野島建設 温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAの“ゼロ・ハウス“
電話
0765-24-6330
野島建設 温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAの“ゼロ・ハウス“
2025/10/25
こんにちは。 急に涼しくなってきていますが、未だに扇風機を使い続けている野島です。 まだ半そでで仕事をしていますし、自分だけ季節感が無い状況なのは周りを見ると実...
2025/10/11
こんにちは。 10月になりようやく涼しいと感じれるようになりました。 しかしいまだに毎日のように扇風機を使っているのは、自分だけでしょうか。 先日、ちょっと足をケ...
2025/10/04
こんにちは。 秋になると18時前に暗くなり、なんとなく損をした気分になる野島です。 夏は暑いですが、その点が何か得した気分になりますね。 先日折り畳み椅子を購入しました。 店頭で座ったときは快...
2025/09/20
こんにちは。 ようやく暑さが和らいできましたね。 カレンダーは秋になっていますが、まだ暑さの話をしている事に違和感がありますが。 先日、世界陸...
2025/09/13
こんにちは。 雨が少し降ると、次の日は暑さが和らぐ時期になってきたと思っています。 暑さの終わりが見えてきて嬉しい限りです。 先日志村けんさんの自宅が解体され、売...
スタッフブログ 下りない確認申請 二か月以上下りるのに時間が必要
2025/09/06
こんにちは。 沖縄では8月で一個も台風が来なかったと話を聞きました。 異常気象のせいなのか、たまたまなのかはわかりませんが、高気圧が何か関係しているのかもしれませんね。 住宅を建...
2025/08/30
こんにちは。 暑かった8月もようやく終わりますが、暑さはいつまで続くのでしょうか。 雨が降ればもう少し涼しくなるのでしょうが、早く涼しくなってほしいものです。 ...
2025/08/23
こんにちは。 暑い日が続くので出張は避けたいのですが、なぜか夏に出張が多くて困っている野島です。 自分が決めれるわけではないのですが、暑い夏はゆっくりしたいもの...
2025/07/31
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記のお盆期間を休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解いた...
スタッフブログ 建築の声が届く政治 国会議員に一級建築士が一人しかいない現実
2025/07/28
こんにちは。 今年も半分が終わろうとしています。 年々月日が経つのが早くなっていますので、一日を無駄にしないように気を付けないといけないですね。 ...
スタッフブログ 夏風邪で老化現象!? 老後に嬉しい家具や家電や住宅設備
2025/07/26
こんにちは. 子供たちのラジオ体操に付き添う日々が始まったと感じている野島です。 暑くなければいいのですが、陽がさすと暑いので汗かきには大変です。  ...
スタッフブログ 大人より子供、子供より動物が熱中症になりやすい理由
2025/07/19
こんにちは。 令和7年7月7日は結婚届が多く出されたそうです。 7ばかりだから覚えやすくていいですね。 先日、ネッ...
2025/07/12
こんにちは。 暑さに弱いのですが、それに合わせて食欲が落ちる。ということは無く、むしろ増えそうな勢いで食事を食べています。 夏の乗り切り方はそれぞれでしょうが、...
2025/07/03
魚津市清流小学校近くで9区画の分譲地を販売します。 6/23現在で残り4区画です。 最新の予約状況や、詳細資...
2025/06/21
こんにちは。 蒸し暑い日が続くようになり、毎日水分の摂取量が多くなっている野島です。 まだまだ夏の序盤なのでしょうが、もう夏の洗礼を受けている感じがします。 ...
2025/06/07
こんにちは。 6月1日は野島建設の事務所がオープンした日で、今年で7年目になります。 時が経つのは早いものだと感じる次第です。 今回は、先日実...
2025/06/06
NOJIMAでは、 ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業の ZEHビルダーに登録し、 2025年度までのZEH普及目標を設定して公表しており...
スタッフブログ リフォームかそれ以外か リフォームする前に気にしたい事
2025/05/24
こんにちは。 急に暑くなり、体が暑さについていっていない野島です。 扇風機なども押入れから急遽出したりして、バタバタしていました。 今回は「リ...
2025/05/17
こんにちは。 暑い日が続くようになってきて、体力が持たないこともある野島です。 西日が強い部屋で仕事をしているので、夕方は30℃を超える時もありかなりしんどいです。 &nbs...
スタッフブログ 見どころの多いペット共棲住宅 ペットと過ごす家づくり
2025/05/10
こんにちは。 今年の大型連休は、暑い日が少なく自分としては過ごしやすくて嬉しかったです。 しかし夏はすぐそこまで来ている感じもするので、体調を崩さないよう気を付...
2025/05/03
こんにちは。 先日しんきろうマラソンの2キロの部で子供と走ったのですが、筋肉痛がひどい野島です。 来年も参加したいと子供たちが言っているので、もう少し練習して来年は...
2025/04/26
こんにちは。 急に暖かい日が増え、体調を崩してしまった野島です。 寒いほうが自分としては調子がいいので、急に暑くなるのは体にこたえますね。 &...
2025/04/19
こんにちは。 最近老眼を感じる事があり、衰えを感じている野島です。 特に疲れていると感じやすいので、疲れをためないようにしようと思う次第です。 ...
2025/04/17
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記のGW期間を休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解いた...
2025/04/12
こんにちは。 魚津から富山湾越しに能登半島が見えるのですが、一年前能登で仮設住宅の工事をやっていたことを思い出しました。 一年経過しましたが、最近でも復興住宅の工事をしているような話もあります...
2025/04/03
こんにちは。 寒いのか暖かいのかよくわからない日が続きますね。 自分の場合は数は少ないのですが、いつ冬物を片付けようかと思案している野島です。 ...
スタッフブログ 2025年4月の法改正で大規模改修工事が大変に!
2025/03/29
こんにちは。 新年度を迎えると、新しい出会いから別れもあります。 どちらも大変ですが、素晴らしいものであればいいですね。 &n...
スタッフブログ 無料点検と称し詐欺 悪徳セールスにご注意ください
2025/03/22
こんにちは。 少し昔のテレビを見ていたら、全員がマスクをつけているのを見て、違和感を感じた野島です。 以前はそれが普通だったのですが、当たり前が変わるのは早いも...
2025/03/15
こんにちは。 米の価格が上昇しているのを見て、数年前に発生した木材(ウッドショック)を思い出してしまいました。 何十年も価格が変わらないことは不健全といえそうですが、急な値上がりも不健全なので...
2025/03/08
こんにちは。 ようやく雪が落ち着いたと思ったら、普段降らない太平洋側で雪が降ったようです。 数十センチこちらが雪が降っても生活が止まらないのに、あちらは交通が大変な事になり、すごい差を感じてし...
シロアリとは シロアリ駆除とシロアリ対策 一級建築士が推奨する長期保証とは
2025/03/01
シロアリは虫歯と同じようなもので、対策をしておけば本来は恐れるものではありません。 しかし対策が不十分であるとか、無知であることで大きな問題に発展することがあります。 &nbs...
スタッフブログ なぜ数値が良い新築がリフォームより寒いのか? 仕事する人の技量の差と気配りの差
2025/02/22
こんにちは。 先日電車で名古屋に行くことがあったのですが、南に行くほど雪が減ったのを見て富山県の雪の多さを実感しました。 それでも生活が止まらない、ライフライン...
2025/02/15
こんにちは。 大雪が降ったとしても、生活が止まらない富山県はすごいと思っている野島です。 インフラを止めないようにしてくれている業者さんたちに感謝です。 &n...
2025/02/06
こんにちは 記録的な大雪が続いていますので、住宅に関する大雪時の注意点についてお話したいと思います。 ◆雪庇(せっぴ)やつららの落下に注意 屋...
2025/01/25
こんにちは。 体重を増やす事は簡単だけど、減らすことは大変だと実感している野島です。 正月太りがいまだに戻らない現実に、頑張らないといけないと思っています。 ...
2025/01/18
こんにちは。 今年はほとんど雪かきをしていないので、非常に楽だと思っている野島です。 このまま楽な状況だと嬉しいのですが、そんなこともないと思いますので気を付けていたいと思います。 &nbs...
2025/01/11
こんにちは。 魚津にも雪が積もるようになり、完全に冬が来たと感じている野島です。 できる限り除雪が面倒なので積もらないといいのですが、自然が相手なので、どうしようもないところもありますね。 ...
スタッフブログ 贈与税の非課税枠 住宅購入時が贈与をする大きなチャンス
2025/01/05
こんにちは。 正月に食べ過ぎて、結構太ってしまった野島です。 冬の方が痩せやすいそうなので、今から頑張って取り戻していきたいと思います。 今回...
2024/12/26
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の年末年始期間を休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解いた...
スタッフブログ 照明を体感するための夜の見学会 常夜灯が明るすぎる
2024/12/21
こんにちは。 先日胃腸薬を飲んでから呑み会に参加したら、次の日が楽なことに気づいた野島です。 吞み会の翌日は逆流性食道炎みたいなものに苦しめられることが多かったのですが、それも無くて自分として...
2024/12/16
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の年末年始期間を休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解...
2024/12/07
こんにちは。 立山が急に白くなり、冬を感じる時期になってきました。 今年は冬の準備が万端なので、いつ来てもいいですが、大雪だけは勘弁してほしいですね。  ...
2024/12/05
ニュースレターvol.6(2024年12月発行)を公開しました。 ●最近、完成いたしましたお家をご紹介させていただいております ●豆知識「睡眠の質を下げない...
スタッフブログ M&Aに頼らない未来 アフターメンテナンスの重要性
2024/11/30
こんにちは。 寒くなると手がガサガサになりやすいのですが、本日からそれを感じるようになってきました。 私としては寒いほうが調子が良いのですが、自分の手はそうではないのだと思っています。 &n...
2024/11/23
こんにちは。 立山がどんどん白くなってくるのを見て、冬が近いと感じている野島です。 秋を実感することが無いまま、秋は終わってしまうのでしょうか。 ...
2024/11/16
こんにちは。 立山連峰に少しづつではありますが、雪が見えてくるようになりました。 冬は近いのかと思っていますが、大雪にはなってほしくないと願っている野島です。 &...
スタッフブログ 配管を痛める入浴剤とは 現物で安全性を実験する五洲薬品さん
2024/11/09
こんにちは。 人によっては寒いというワードが出てくるようになりました。 先日まで夏日とか言っていたのに、気温の変わり方が激しいと思って日々を過ごしています。 ...
2024/11/07
魚津市清流小学校近くで9区画の分譲地を販売します。 11/1現在で残り5区画です。(区画:6.7/予約済) 最新の予約状況や...
スタッフブログ 手すりの重要性 怪我をして分かる手すりのありがたさ
2024/11/02
こんにちは。 アメリカ大統領選挙や終わってしまいましたが衆議院議員選挙など、身近に影響を与える選挙が多数あり、どうなるんだろうと気にしている野島です。 日本では...
2024/10/26
こんにちは。 紅葉が始まり、ススキが見えてきたら秋が来たと感じる野島です。 一気に涼しくなったので、短い秋を少しでも満喫したいと思います。 &...
2024/10/19
こんにちは。 冬タイヤのCMを見て冬を感じ始めたのですが、周りはやっと秋になったくらいで体と頭が一致していない野島です。 今年は秋が短いのか、冬が無いのかわかり...
2024/10/12
こんにちは。 子供たちの運動会を見ていて、成長したものだと感慨深くなっていた野島です。 毎日接していると成長がわかりにくいですが、イベントがあるとそのあたりが際立ちますね。 ...
2024/10/10
こんにちは。 やっと暑さが引いて、涼しい日が続くようになりほっとしてる野島です。 しかしもう10月なので、すぐに年末になるのだろうと思うとぞっとします。 &n...
2024/09/26
2024年に発生した能登の震災を受け、私たちも復興住宅の建設に携わらせていただきました。 皆さんの賢明な仕事のおかげで、7月中旬に無事にお引き渡しが完了し、これから復興に向けた一歩を踏み出せるこ...
スタッフブログ 井戸の水質 水道メーターから家中全部を綺麗にする浄水器
2024/09/14
こんにちは。 残暑が厳しい中、いかがお過ごしでしょうか。 これだけ暑いと、今まで以上に秋が待ち遠しいですね。 今年に入ってから、水に関するトラ...
スタッフブログ 繰り上げ返済をするべきか? 住宅ローンの利率が上がる今こそ考えたい
2024/09/07
こんにちは。 9月になり、少し暑さが和らいできて喜んでいる野島です。 今年も暑い日が多かったですが、体調を崩すことなく乗り切れてよかったです。 ...
スタッフブログ 害虫対策に新しい選択肢 シロアリ20年保証に向けて
2024/09/05
こんにちは。 先日1000名を超えるお客様に、お会いできてうれしかった野島です。現在台風が全国で猛威を振るっていますが、その日は天気で無事に開催できてよかったと思っています。 台風で被害にあわれた...
2024/08/29
ニュースレターvol.5(2024年8月発行)を公開しました。 ●最近、完成いたしましたお家やお店をご紹介させていただいております●豆知識「土地探...
2024/08/22
こんにちは。 毎日熱狂していたオリンピックが終わり、楽しみが減ったと思っている野島です。参加できるだけでも大変なのに、メダルを取るのはもっと大変なので、頑張って応援してきたいと思います。 &nbs...
2024/08/08
開催日:2024年8月17日(土)~9月1日(日) 時間:10:00~18:00(最終受付17:00) 場所:NOJIMA事務所 (魚津市友道) NOJIMA RENOVATE 「リフ...
スタッフブログ レンタル工具を使ってみた エンジン付き高圧洗浄機
2024/08/08
こんにちは。 ゲリラ豪雨は少しであれば、涼しくなるので悪いものではないと思いますが、長時間になると災害になるので考え物だと思っている野島です。ゲリラ豪雨の被害にあわれた方は、一日でも早い復興を祈って...
2024/08/01
誠に勝手ながら、弊社は下記の期間につきまして夏季休業とさせていただきます。 期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ...
2024/07/30
NOJIMAでは、 ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業の ZEHビルダーに登録し、 2025年度までのZEH普及目標を設定して公表しており...
2024/07/20
こんにちは。 蒸し暑さに完全に負けている野島です。 汗かきにはこの湿度の高い空間は、本当にきつい時期で困っています。 &nbs...
2024/07/11
本日は7月11日に富山県東部で発生した地震についてお話ししたいと思います。 この地震は富山県東部が震源地で、能登ではなく富山県での揺れに驚かされました。 幸いにも能登の震災の時より揺れが少ない...
2024/07/06
こんにちは。 梅雨らしい蒸し暑い日が続くようになってきました。夏祭りなどでも体温管理は気を付けていただけたらと思います。 本日は、この蒸し暑さについてお話ししたいと思います。この季...
7/26(金)~29(月)「ネコと暮らす、水回り共有型二世帯住宅」完成見学会【滑川市赤浜】
2024/07/05
開催日:2024年7月26日(金)~29日(月) 時間:7/26(金)17:00~20:00 27(土)28(日)9:00~19:30 29(月)9:00~12:00 場所:富山県滑川市赤浜 ...
2024/07/05
NOJIMAでは、 ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業の ZEHビルダーに登録し、 2025年度までのZEH普及目標を設定して公表しております。 2022年度は新築住宅の7...
2024/06/22
こんにちは。 暑さが厳しい日が続くようになり、エアコンのお世話になりっぱなしの野島です。 暑い時期になる前に能登の仮設住宅の工事がほとんど終わって助かったと思っている次第です。 ...
2024/06/15
こんにちは。 先日ネットで服を買ったら、今までのクセで大きなサイズの服を買っていました。 返品するのがネットだと大変で、このような場合は店頭での購入が嬉しいと感じた次第です。 ...
2024/06/03
6月3日の朝6時半頃に、能登地区でかなり大きな地震が発生しました。 震源地は私たちが復興住宅を建設している現場からわずか10数キロの地点に位置しています。 その...
2024/05/25
こんにちは。 暑い日が続くようになり、すでにバテ気味の野島です。 皆様も体調管理には気を付けていただけたらと思います。 今まで大々的に話をする...
2024/05/18
こんにちは。 暑くなったり寒くなったり強風が吹いたりと、なかなか天気が落ち着かないですね。 しかし能登で仕事をしていると、このような状況でも仕事をずっとしてくれる職人さんが多くおられて感謝しか...
2024/05/11
こんにちは。 能登の仮設住宅の現場はいつも風があり、暑がりな自分でも意外と過ごしやすいと思っています。 汗かいて風邪ひかないようにしないといけないとおもい、日々体調管理をしています。 &nb...
2024/05/09
こんにちは。 世間では大型連休ではありますが、私たちは能登の仮設住宅の施工に連休中にもかかわらず携わっています。一日でも早く完成するよう、多くの方が頑張っています。 先日他の能登の...
2024/05/02
NOJIMAでは、 ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業の ZEHビルダーに登録し、 2025年度までのZEH普及目標を設定して公表しており...
2024/04/27
こんにちは。 本日は一度能登の現場を離れ、富山から皆さまにお届けしています。 普段の何気ない生活が、こんなに豊かな生活なんだとかみしめている次第です。 &nb...
2024/04/25
誠に勝手ながら、5/3(金)~5/6(月)の4日間、 弊社事務所、モデルハウスをゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、 何卒ご理解...
2024/04/18
ニュースレターvol.4(2024年5月発行)を公開しました。 ●最近、完成いたしましたお家をご紹介させていただいております●豆知識「収納は量ではなく、質。」●最...
2024/04/18
ニュースレターvol.4(2024年5月発行)を公開しました。 ●最近、完成いたしましたお家をご紹介させていただいております●豆知識「...
スタッフブログ 在宅避難できる家とは 耐震と制振 蓄電池とV2H
2024/04/11
こんにちは。 最近魚津の対岸に見える能登半島の印象が、今までと違った感じになっている野島です。 現地に行くと本当に大変なんだと思い、自分たちの生活がいかに恵まれているか感じている次第です。 &n...
2024/04/04
こんにちは。 3月が終わり、一年の四分の一が終わったと思っている野島です。 時が経つのは早いので、年初の目標を今一度確認しながら頑張っていきたいと思います。 3月の終わりくらいか...
2024/03/23
こんにちは。花粉症の薬の飲み方を小分けにして飲むようにしたら、今年は体が楽だと思っている野島です。4月より能登の方に行くので、この飲み方を忘れないようにしないといけないと思っています。 &nbs...
スタッフブログ 愛犬も快適に過ごせる家とは 一級建築士と獣医師が提案する犬が喜ぶ家づくり
2024/03/16
犬が家族同様に住宅の中で過ごすようになったのは近年のことであり、根拠がしっかりした情報は少なく、ワンちゃん好きの主観によるものが多いのが現状です。 文章は一級建築士であり20年の住宅...
スタッフブログ ガビオンの魅力 サスティナブルな社会を実現する新しいタイプの土留め
2024/03/14
こんにちは。 最近黄砂が飛んできているのか、くしゃみが多いと感じている野島です。 花粉やら黄砂やら色々春先は大変ですね。 令和の時代になり、サスティナビリティが重視される時代にな...
スタッフブログ 災害時のEV活用法 蓄電池かEVか迷うならEVがオススメ
2024/03/07
こんにちは。 いつの間にか三月になったという印象の野島です。 時間が経つのは年々早くなっていて、このまま死ぬのではないかという感じすらしています。 能登地震があり災害時の電気確保のために、電気自...
スタッフブログ 花粉対策 マスクや薬だけではない、住宅内での花粉対策
2024/02/24
こんにちは。 春が近づくにつれ、多くの人が悩まされるのが花粉症ですね。 自分も例外ではなく、毎年この時期は花粉との戦いが始まります。 &nbs...
スタッフブログ 外国から見た日本 当たり前に日々感謝し、それを提供できるようにしていきたい
2024/02/21
こんにちは。 最近ネットフリックスやYouTubeを見る機会が増えたと感じている野島です。 そうすると民放のCMが異様に長く感じるようになりました。慣れは怖いも...
2024/02/16
ニュースレターvol.3(2024年2月発行)を公開しました。 ●魚津駅すぐそばにモデルハウスがオープン! ●豆知識「毎回気密検査を行っているのは珍しい」 ...
スタッフブログ イメージ操作 メリットもデメリットも理解する家づくり
2024/02/03
こんにちは。 節分の豆まきに「鬼は外」を言わない名字の方がいると初めて聞いてびっくりしている野島です。 日本には色んな言い伝えがあるのだと感じる次第です。 災害が発生すると多くの...
スタッフブログ 疑似漏電 ガルシャットを使用しブレーカーを落とす
2024/02/01
こんにちは。 石川県からセンバツ高校野球が2つ選ばれ、頑張ってほしいと思っている野島です。 残念ながら富山県が出てこないのは残念です。 先日の震災の時に火災が発生し、多くの家が燃...
2024/01/25
2/22(木)10:15~11:45 当社事務所フリースペースにて ベビーマッサージ教室を開催いたします。 地図はこちらをクリック ※別ペー...
2024/01/20
こんにちは。 やっと能登の方へと道路整備がされ、少しずつではありますが、復興への足掛かりができてきているような気がしています。 足りないものは多いと思いますが、...
スタッフブログ 耐震リフォームと詐欺 住宅詐欺・震災詐欺から身を守る 耐震補助金を活用
2024/01/13
こんにちは。 1月12日に新幹線に乗る事がありましたが、多くの東京消防庁のつなぎを着た人が金沢へ集合していました。 自分たちも危険にさらされる中、ご支援をしてい...
1/13(土)14(日)【魚津市北鬼江】「ビルトインガレージと中庭テラスのあるモデルハウス」プレオープンのお知らせ
2024/01/11
開催日:2024年1月13日(土)・14日(日) 時間:9:00~19:30(18:00最終受付) 場所:魚津市北鬼江 1/13(土)14(日)の期間で、 魚津市北鬼江にて、 期間限...
スタッフブログ 訓練の重要性 地震時の避難経路の確認や持ち出し品の確認
2024/01/11
あけましておめでとうございます。 2024年は大きな災害が連鎖し、富山県も大きな被害が出てしまう幕開けになってしまいました。 被害にあわれた方の一日でも早い復興と、自分たちもそれに協力できるように...
2024/01/01
あけましておめでとうございます。 2024年も、野島建設をよろしくお願いいたします。 2023年はも昨年に引き続き、物価高の影響...
2023/12/28
こんにちは。 2023年最後のブログになります。 特に反響が無いのでどれだけ役に立っているかはわかりませんが、2024年もよろしくお願いします。 ...
2023/12/21
こんにちは。 今年も残すところわずかになってきました。 しかし年末恒例の流行語などを見てもピンと来なくなったのは、年齢を感じる次第です。 &n...
2023/12/16
ニュースレターvol.2(2023年12月発行)を公開しました。 ●これまでの見学会情報 ●豆知識「壁内部の結露」 ●最近の現場の様子 ●お客様の声 ...
2023/12/11
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の年末年始期間を休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解...
2023/12/09
こんにちは。 室内ドッグランの工事が進み、オープンの準備をちゃんとしないといけないと思っている野島です。 来年の春にはオープンすると思いますので、日程が決まりました...
2023/12/02
こんにちは。 今年もついに残すところ一か月となってしまいました。 年を重ねるにつれ、一年が短くなってきていると感じる次第です。 ...
2023/11/25
こんにちは。 寒くなったり、温かくなったりなかなか落ち着かない天気が多いですね。 体調を崩しやすい時期になっていますので、また気を付けながら年末を過...
2023/11/18
こんにちは。 ブラックフライデーやイースターなどは上手く日本に馴染んでいないと思っている野島です。 なぜ外国のイベントでうまくいくのとそうでないイベントがあるの...
2023/11/04
こんにちは。 11月にもかかわらず28度を超える温度になるなど、今年はとっても暑い日が続いています。 しかしこんな状態は長くは続かないはずなので、体調管理をちゃ...
2023/10/28
こんにちは。 先日社内で年賀状の話題が出てくるようになりました。 凉しくなってきているのもあり、年末が近い気がしております。 &n...
2023/10/21
こんにちは。 先日解体が始まったジュートピア新川ですが、すでに更地になっており解体は早いものだと改めて思いました。 建てるときは時間がかかるものですが、解体は一...
2023/10/19
ニュースレターvol.1(2023年10月発行)を公開しました。 ●これまでの見学会情報 ●豆知識 ●現場の様子 ●お客さまの声 などを紹介しておりま...
2023/10/19
こんにちは。 日々の温度差が激しく、体調を崩されている方が周りに増えている印象です。 秋の良い天気と気候を楽しむためにも、まずは健康から気を付けていきたいものだ...
2023/10/07
こんにちは。 涼しくなってきたというより、寒くなってきた。という感じすらある温度変化についていけていない野島です。 暑いのか寒いのか体が良くわかっていないのか、...
2023/09/30
こんにちは。 10月になりやっと秋の陽気になってきたと思っている野島です。 しかしこれだけ秋を感じるタイミングが遅くなると、冬も来るのが遅くなるのでしょうか。 &...
2023/09/23
こんにちは。 子供の運動会があり、子供の成長は早いものだと感じている次第です。 そして同じ時を一緒に過ごしているのに、そんなに成長をしていない自分がいるのも面白...
2023/09/16
こんにちは。 先日腰を痛めて、歩くこともギリギリになっていた野島です。 健康が大事だと、このような時に改めて感じますね。 &n...
2023/09/09
こんにちは。 バスケットボールにラグビーと、W杯が続き楽しい時間を過ごしている野島です。 しかしバスケットボールは盛り上がったのもつかの間、もう終わってしまった...
2023/09/02
こんにちは。 9月になっても「結局暑い。」と思っている野島です。 明日は涼しくなるだろうと思って、今日も頑張っていきます。 &...
2023/08/26
こんにちは。 雨が降るようになって涼しくなるかと思ったら、まだまだ暑い日が続きますね。 体調を崩さないよう、また気を付けて日々を過ごしていきましょう。 &nb...
2023/08/19
こんにちは。 台風の被害が各地で出ているようで、被害にあわれた方の、一日でも早い復興を願っています。 最近車で走っていると、住宅...
2023/08/13
こんにちは。 この時期は見慣れない県外ナンバーの車が増えて、遠くから大変だと思って見ている野島です。 自分のように常に見慣れた景色の中で過ごしている人から見たら...
2023/08/10
こんにちは。 毎週のようにどこかの花火大会に足を運んでいる野島です。 昔から比べると様々な種類の花火があり、長い時間でも結構楽しめるものですね。 ...
2023/08/06
誠に勝手ながら、弊社は下記の期間につきまして夏季休業とさせていただきます。 期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ...
2023/07/29
こんにちは。 口を開くと「暑い」が自然に出てくる野島です。 毎日こんなに暑くならなくてもいいのに、と思っていますが、どうしようもないですね。 ...
2023/07/22
こんにちは。 このような暑い中、高校野球などのスポーツをしているのは大変だと思っている野島です。 熱中症には気を付けて、白熱した試合をしてほしいと思っています。...
2023/07/15
こんにちは。 線状降水帯があちこちで発生し、災害を引き起こしています。 被害にあわれた方の、一日でも早い復興を願っています。 ...
2023/07/08
こんにちは。 先日日焼けをしたのですが、普段日焼けしていない部分だけ皮がむけて、見栄えが悪いと思っている野島です。 夏が始まったばかりですが、日焼けは大変なので...
2023/07/06
こんにちは。 一年で一番日が長い時期なので、太陽光発電の発電量を確認するのが日課になっている野島です。 朝の6時でも発電しているのを見ると、この時期は本当に太陽...
2023/06/24
こんにちは。 今年も約半分が過ぎてしまいました。 今年の目標の健康になる事を少しでも改善できるよう、今からできる事をちゃんとしたいと思っています。  ...
2023/06/17
こんにちは。 湿気が高い今の時期が一番苦手な野島です。 湿気が高い状況は本当にメリットが少ないと思うのは、自分だけでしょうか。 ...
2023/06/03
こんにちは。 先日事務所で仕事をしていたら、事務所の池に飼っている鯉を見ている方がいらっしゃいました。 数匹いるのですが、近づくと逃げていきますのでご覧になる場...
2023/05/27
こんにちは。 沖縄などでは梅雨入りが始まりました。 蒸し暑いのが最も苦手な自分にとっては、早くこの季節は過ぎ去ってほしいと思っています。 &n...
2023/05/20
こんにちは。 急に暑い日が続くようになってきました。 体が暑さになれていない時期なので、急な無理などはされないようにしていただけたらと思います。 ...
2023/05/13
こんにちは。 最近地震や落雷など天変地異の話が多いと思っている野島です。 被害にあわれた方の一日でも早い復興を願っています。 ...
2023/05/06
こんにちは。 先日大阪にある遊園地に行ったところ、日本語がほとんど聞こえてこなくてびっくりした野島です。 日本人も旅行に飢えていたのだと思いますが、外人も同じな...
2023/04/22
こんにちは。 今年の大型連休は今まで旅行に行けなかった不満が爆発しそうで、コロナの流行に気を付けないといけないと思っている野島です。 今までの日常が返ってきたと...
2023/04/15
こんにちは。 パソコンが新しくなって、便利になったところと、少々使いにくい(見慣れない)ことがあり、苦戦している野島です。 慣れるしかない部分が多いので、頑張っ...
2023/04/08
こんにちは。 新入社員の方が入社してくれ、社員の平均年齢がグッと若くなったと感じている野島です。 社長の平均年齢からみれば自分は若いほうではありますが、一般的に...
2023/04/01
こんにちは。 いつの間にか今年も三ヶ月が終わったと感じている野島です。 年齢が上がるほどに、時の流れが早い気がしていますので、時間を大事にして2023年の残りを...
2023/03/25
こんにちは。 当社の事務所前の江戸彼岸桜が良い感じに咲いてきました。 やっと春が来たと実感している野島です。 ...
2023/03/18
こんにちは。 マスク着用などの話が身近で良く出てくるようになりました。 自分としては花粉症対策で付ける人も多いのだろうと思っているので、今しばらくはマスク着用の...
2023/03/11
こんにちは。 仕事をしていると、鼻から生暖かいものが不意に流れてくる時期になりました。 鼻が詰まって呼吸しにくいよりはいいのですが、急に垂れてくるので近くにティ...
2023/03/04
こんにちは。 ついに花粉症の薬を飲み始める生活が始まった野島です。 夜中に鼻づまりで死にそうになる事が毎年あるので、今年はそれが無いといいなと思っています。 ...
2023/02/25
こんにちは。 雪の話が終わる前に、花粉の話が出てきて、どちらも嬉しくないと思っている野島です。 花粉関係はこれだけ苦しんでいる人が多い病気なのですが、根絶できな...
2023/02/18
こんにちは。 二月も後半になってきて、雪がそろそろ落ち着いてくれないかと思っている野島です。 近年の中では雪は少なかったほうだと思いますが、雪が降ると色々考えな...
2023/02/11
こんにちは。 最近月日が経つのが早いと思いながら、日々生活をしている野島です。 何もしないうちに一年が終わらないよう、一日一日を充実させていかないといけないと思...
2023/02/04
こんにちは。 今年は雪が少なくて喜んでいたのですが、先日結構降ってきてやはり雪国であると感じた次第です。 しかしニュースに出るような渋滞やライフラインの問題など...
2023/01/28
こんにちは。 雪の量は大したことが無いのですが、寒さに悩まされた一週間になりました。 直接被害にあわれた方もいらっしゃると思いますので、少しでも早い日常が戻って...
2023/01/21
こんにちは。 先日自宅の電気代の使用量と電気代を見て、金額が上がっていると感じた野島です。 昨年の同月と比較して、使用量が2割以上下がっているのに、電気代が増え...
2023/01/14
こんにちは。 今年は雪が少ないどころか晴れの日が多く、除雪に苦しまず楽ができていると感じている野島です。 とはいっても雪国の富山県ですので、いつ雪が降っても大丈...
2023/01/07
明けましておめでとうございます。 本年も野島建設並びに、こちらのページをよろしくお願いします。 今年の年末年始は、雪も比較的少な...
2023/01/01
あけましておめでとうございます。 2022年はウッドショックと呼ばれる木材高騰の影響が続くだけでなく、ロシアのウクライナ侵攻による原油高などもあり、物価高の影響が続きました。 ...
2022/12/22
こんにちは。 本日が今年最後の更新になります。 少しでも楽しみに読んでいてくれる方がいらっしゃったら、幸いです。 ...
2022/12/12
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の年末年始期間を休業とさせていただきます。 お客様につきましてはご迷惑をおかけいたしますが、 &nb...
2022/12/10
こんにちは。 先日左目がパンパンに腫れて、大変な思いをした野島です。 最近ディスプレイを眺める時間が多いので致し方ないと思っていますが、結構痛かったですし健康に気を...
2022/12/03
こんにちは。 毎日のようにサッカーの話題が出てきて、一喜一憂している野島です。 しかし今回のワールドカップは日本に限らず、番狂わせが多く見ている分には楽しいです...
2022/11/26
こんにちは。 先日のサッカーワールドカップで日本がドイツに勝った試合を見て、絶叫していた野島です。 夜中に近所迷惑をかけてしまい、申し訳ないと感じていますが、叫...
2022/11/12
こんにちは。 先日首からタオルをかけて、ワイシャツを腕まくりして人に会ったら「運動してきた後ですか?」と聞かれた野島です。 11月になっても夏と変わらないスタイ...
2022/11/10
こんにちは。 自宅ではハロウィン関係が撤去され、早くもクリスマスツリーが登場している野島です。 クリスマスツリーが設置されたので、子供は朝起きて「プレゼントがあ...
2022/11/03
こんにちは。 先日紙で手を切り、痛い思いをしている野島です。 強くなさそうに見えるのですが、紙は結構強いものだと手を切るたびに感じています。 ...
2022/10/27
こんにちは。 立山を見ると少しずつ白くなってきて冬が近い感じがしていると感じている野島です。 そろそろ長かった半袖の季節が自分の中では終わりそうです。  ...
2022/10/15
こんにちは。 先日スマートウォッチを買って、睡眠の質を調べてみた野島です。 無呼吸症候群が心配されているのでどうかと思いましたが、それなりの結果が出ているようで...
2022/10/08
こんにちは。 急に温度が低くなり、暑がりの自分もついに長袖を準備し始めました。 雪が降り始めたニュースも出てきましたので、そろそろ冬も近づいてきているのかもしれ...
2022/10/01
こんにちは。 今年も残すところ3か月となり、時間が経つのが早いと感じる野島です。 しかしサッカーのワールドカップや自分の健康診断など、まだやる事がいっぱいあるの...
2022/09/24
こんにちは。 秋分の日を過ぎ、夜の方が長くなる時期を迎えて、軽く憂鬱な野島です。 明るくないとできない業務がある事も当然なのですが、暗いところの運転があまり好き...
2022/09/17
こんにちは。 台風が目の前に来ていて、かなり強烈な勢力があってどんな被害が出るのか心配な野島です。 このような記録的な台風が出てくると、住宅ももっと強くならなく...
2022/09/10
こんにちは。 会社がハロウィン仕様になりつつあり、勝手にテンションが上がっている野島です。 子供のころにハロウィンを楽しんだ事はないのですが、なぜか楽しそうに見...
2022/09/03
こんにちは。 スーパーに行くと、秋の味覚や秋の文字が付いた商品が増えて、秋を感じている野島です。 健康診断が10月にあるので、食欲の秋といけないところが少々寂し...
2022/08/27
こんにちは。 お盆の長期休みが終わり、涼しい日が続くようになり嬉しくなっている野島です。 暑い日が必要な人もいるとは思いますが、自分としては涼しい日が少しでも増...
2022/08/20
こんにちは。 最近はスコールのような大雨が降ったり、真夏の暑さが来たり天候の動きが激しいと思う野島です。 温暖化にすぐ結びつけたくなりますが、本当のところはどう...
2022/08/10
こんにちは。 先日初めて魚津市の上村木祭りに参加をして、多くの般若とかが出ていてびっくりした野島です。 子供たちを連れて行ったのですが、三歳になったばかりの子供...
2022/08/04
皆様には日頃より大変お世話になり、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間、夏季休業とさせていただきます。 事務所・各展示場休業日: ...
2022/08/03
こんにちは。 先日自分の子供が3歳になり、 大きくなったものだと感じている野島です。 時は流れているなぁ、 と数字で感じるようになってしまっている次第です。...
2022/07/27
こんにちは。 新型コロナウイルスの第七波の感染拡大がすごいと思っている野島です。 身近なところでも感染の話をよく聞きますので、気を付けないといけないと思って言い...
2022/07/21
こんにちは。 先日黒部で携帯電話を見たら、「5G」と表記されていてびっくりした野島です。 富山県は5Gになるのはまだまだ後だと思ったので、早く県内中で使えるよう...
2022/07/13
こんにちは。 梅雨明けしたと話がありましたが、まだ梅雨の蒸し暑い感じがします。 蒸し暑いので先日外を歩いていたら、汗が止まらなくて大変になりました&hellip...
2022/07/06
こんにちは。 先日家庭用のプールを作る際に、 建築道具(ブロアー)を使い10秒でパンパンにした野島です。 建築道具って使い方によったら、 日常生活にも使うことが...
2022/06/29
こんにちは。 最近の梅雨は、シトシトと雨が降るのではなく、ゲリラ豪雨みたいな雨が降ることが増えたと思っている野島です。 洗濯物とか窓を開けているとかの問題もある...
2022/06/22
こんにちは。 自宅の寝室のエアコンが故障し、暑がりな自分には厳しい夏を迎えています。 機械が何事もなく動いてくれる有難さを感じる今日この頃です。 ...
2022/06/16
こんにちは。 北陸地方も梅雨に入り、憂鬱になっている野島です。 暑いのも嫌なのですが、蒸し暑いのはもっと嫌なので、早く梅雨が終わってほしいと思っています。 &...
2022/06/08
こんにちは。 最近暑くなったり涼しくなったり、体調管理が難しい日が続いていると思う野島です。 しかし自分自身は4月から衣替えを終え、寒くても半袖でずっといるので...
2022/06/01
こんにちは。 健康診断の日程が決まると、「痩せないと!」と思う野島です。 年齢を重ねるとどうしても痩せにくいので、少しでも時間をかけて体重を落としていきたいと思...
2022/05/25
こんにちは。 最近コロナウイルスの話がないわけではないけど、以前と比較して話題になりにくくなってきていると感じる野島です。 感染者数は極端に少ないわけではないの...
2022/05/18
こんにちは。 先日すごい昔の会社のチラシが出てきて、ビックリしながら見ていました。 見学会のチラシなのですが、なぜか求人募集まで書いてあって「?」となっている野...
2022/05/10
こんにちは。 大型連休も終わり、暖かい日が増えてくるようになりました。 自分は暑がりなので、4月には衣替えが完了していますが…。 ...
2022/04/26
誠に勝手ながら、5/3(火)~5/5(木)まで、 事務所、各展示場共にゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきま...
2022/04/26
こんにちは。 田んぼに水が張られると、春が来たと感じる野島です。 自分は田んぼをしたことはありませんが、富山県の風景だと思っていつも感慨深げに見ている次第です。...
2022/04/21
こんにちは。 いつの間にか桜も散り、暖かい日が続くようになってきました。 2022年こそは蜃気楼を見てみたいと思っている野島です。  ...
2022/04/08
こんにちは。 桜が見ごろを迎え、目線を上げる時間が増えたと思っている野島です。 桜が咲くことで新しい年度だと実感するのは、自分だけではないと思っています。 &...
2022/03/31
こんにちは。 花粉の時期はコロナの陽性者と疑われないか心配な野島です。 咳やくしゃみがとにかくこのご時世よろしくないので、花粉は早く収まってほしいものです。 &n...
2022/03/24
こんにちは。 花粉が飛ぶようになってきて、毎日憂鬱な日々を過ごしている野島です。 早く花粉が飛ばない時期になってほしいと思うのは、自分だけではないと思っています...
2022/03/10
こんにちは。 ロシアのウクライナ進行で、ライフラインがしっかりしている事のありがたさを感じている野島です。 毎日帰る場所があるというだけで、嬉しいものですね。 ...
2022/02/24
こんにちは。 盛り上がった北京オリンピックが終わり、また日常が戻ってきたと思っている野島です。 しかしアスリートの皆さんは、怪我や練習など様々なものと戦って大変...
2022/02/17
こんにちは。 最近の二月は雪が少なかったイメージなのですが、今年は結構降っていると感じる野島です。 雪が無いなら無いで寂しいのですが、多いなら多いで面倒くさいと...
2022/02/10
こんにちは。 オリンピックを見ていると、勝つべくして勝つことの難しさを感じています。 魔物と言えば魔物でしょうが、それに打ち勝つ選手は必ずいますし、それが日本人...
2022/01/27
こんにちは。 急激に新型コロナウイルスの感染者が増えているようで、気になっている野島です。 少しでも早く収束してほしいと願っております。 &n...
2022/01/20
こんにちは。 今年は今のところ大雪には富山県はなっていない印象があり、助かっていると感じています。 ただ地域差が少しあるようで、魚津は比較的雪が少ないと言われま...
2022/01/13
こんにちは。 今年も何をしているかわからないうちに半月が経過していて、月日の経過する時間が早いと思っている野島です。 年々時間が経つと聞いたことがありますが、本...
2022/01/06
こんにちは。 2022年も野島建設並びにこちらのホームページをよろしくお願いいたします。 先日社内で新年何をして過ごしていたか話...
2021/12/22
こんにちは。 クリスマスには最強の寒波が来ると言われ、来ないでほしいと思っている野島です。 寒いのはいいのですが、交通がマヒする雪は勘弁してほしいものですね。 ...
2021/12/15
こんにちは。 今年はまだ雪が積もらない状況が続き、嬉しく思っている野島です。 と言ってもすぐに積もる可能性もあるのが富山なので、気を付けて行かないとですね。 ...
2021/12/08
こんにちは。 新しいコロナウイルスの変異株が出てきて、どのようなものになるのか気にしている野島です。 しかしこのウイルスもなかなかしぶといもので、なかなかいなく...
2021/12/01
こんにちは。 今年も残すところあと一か月となりました。 時が流れるの早いものですね。 先日建て替えの時に土地で...
2021/11/24
こんにちは。 今週中にタイヤ交換をしてしまおうと考えている野島です。 毎年タイヤ交換は面倒だと思うのですが、ギリギリに交換してしまうともっと待たされたりして大変...
2021/11/17
こんにちは。 今年は早目の冬対策を頑張っている野島です。 まだ雪だるまのマークが出てきていませんが、時期的にはそろそろ出てきてもおかしくない時期ですので早めに対...
2021/11/05
こんにちは。 先日選挙が行われましたが、自分としては今までにない流れを感じた選挙になりました。 しかし選挙前の議席数予想は、全く当たらないものですね&helli...
2021/10/29
こんにちは。 自分の使っているiPadのケースがボロボロになってきいて、どうしようかと考えている野島です。 ボロボロ以外は特に問題がない点が、次の商品に踏み出すきっ...
2021/10/17
こんにちは。 晴れ間が少なくなり、日中の明るい時間も短くなっていると思っている野島です。 そろそろ冬が近づいていると思うので、スノーダンプなど買い進めておかない...
2021/10/08
こんにちは。 日に日に夕方になる時間が早くなり、一日がすぐ終わってしまう印象です。 寒くなるよりも、一日が短くなるのはあまり好きではないですね。 ...
2021/10/01
こんにちは。 本社事務所付近にトンボが大量に飛んでおり、少し怖い印象を持った野島です。 少しなら秋を感じるのでしょうが、モノには限度があるものですね。 &nb...
2021/09/24
こんにちは。 健康診断が近いので、少しでも痩せようと思っている野島です。 昨年よりも痩せてはいますが、もっといい数字になればと思い頑張っています。  ...
2021/09/17
こんにちは。 最近左足首が痛く、運動ができてない野島です。 少し運動を頑張ると体にガタが来る年代になったと、そろそろ自覚しないといけないのかもしれないですね&h...
2021/09/09
こんにちは。 9月に入り涼しくなって、寝汗に困らなくなった野島です。 しかし今年は雨が多いので、農作物関係が大丈夫なのかどうか心配ではあります。 ...
2021/09/02
こんにちは。 先日建築士の定期講習を受けてきた野島です。 建築士として仕事をする以上仕方のないことなのですが、できる限り実務に関係のある内容だと...
2021/08/26
こんにちは。 髪の毛を自動でカットしてくれる機械はないものかと思っている野島です。 コロナウイルスの問題もありますが、床屋さんが好きになれないもので、毎回同じで...
2021/08/12
こんにちは。 オリンピックが終わり、気が抜けてしまっている野島です。 楽しい話がまた無くなり、自粛ばかりで早く状況が良くなって欲しいと思います。 ...
2021/08/06
こんにちは。 様々な意見はありますが、頑張っている選手には罪はないので、オリンピック頑張ってほしいと思っている野島です。 しかし暑い中、倒れないようにしてほしい...
2021/07/31
こんにちは。 家族の求める適温が全く異なり、誰か不快な思いをしている家族の一員の野島です。 同じ人間なのかと疑いたくなるレベルで、適温が異なって困っています。 ...
2021/07/30
皆様には日頃より大変お世話になり、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間、夏季休業とさせていただきます。 事務所・各展示場休業日: ...
2021/07/24
こんにちは。 色々な意見がありますが、オリンピックが始まりました。 とりあえず始まった以上は、どのような形であれ日本勢には頑張っていただきたいものです。 &n...
2021/07/21
誠に勝手ながら、7/22(木)23(金)の2日間、 事務所、各展示場共に臨時休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い...
2021/07/16
こんにちは。大雨が各地で猛威を振るっていて、早く梅雨が明けないかと思っている野島です。被害にあわれた方、今復旧に取り組んでいらっしゃる方、どちらも大変だと思いますが頑張っていただきたいと思います。&n...
2021/07/09
こんにちは。梅雨明けが待ち遠しい野島です。暑いのも蒸し暑いのもどちらも苦手ですが、梅雨は特に汗が出るので苦手です。 先日魚津市が主催するふるさと納税の説明会に参加をしてきました。自分は今まで...
2021/06/25
こんにちは。気が付くと今年もほぼ半分が終わったと思っている野島です。自分の今年の目標の達成目処が立っていない状況なので、もう一度計画を見直し頑張っていきたいと思います。 今日は当社が考える良...
2021/06/18
こんにちは。最近夜中に自転車で運動することが多い野島です。しかしまだコロナウイルス影響なのか、車も人もほとんどいなくてこの状態が早く解消されればと思っています。 先ほど自転車の話をしましたが...
2021/06/03
こんにちは。 私としては夏が始まったと感じている今日この頃です。 蒸し暑いのも、ただただ暑いのも、苦手なので早く秋が来てほしいです。 &nbs...
2021/05/28
こんにちは。暖かいのか、寒いのか、よくわからない天気が続いていると感じている野島です。梅雨の雰囲気みたいに、じめじめしているので、自分は好きではないのですが、皆さんはいかがでしょうか? 最近...
2021/05/20
こんにちは。 暑い日になったと思ったら、また涼しくなったりして、体調管理が難しい時期ですね。 自分は長袖を全部収納してしまったので、これから秋まで半袖で仕事頑張...
2021/05/13
こんにちは。大型連休中に日焼けした腕の皮がむけてきて、気持ちの悪い感じになっている野島です。キレイにむけていくのならいいのですが、ボロボロの感じでなんか嫌な感じになっていますね。 先日富山県...
2021/04/29
こんにちは。先日携帯電話を落とし、保護フィルムが割れてしまった野島です。本体に影響が出ないので、本当に保護フィルムがある事は助かりますね。 先日住宅系の雑誌に天窓について話がしてありました。...
2021/04/23
誠に勝手ながら、5/2(日)~5/5(水)まで、事務所、各展示場共にゴールデンウィーク休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。 なお、緊急...
2021/04/22
こんにちは。富山県内でもコロナウイルス患者さんが増えていると思っている野島です。ワクチン接種をした方でもコロナウイルスに感染をした方もいるようですので、まだ十分に注意が必要と感じている次第です。感染さ...
2021/04/15
こんにちは。最近お昼ご飯ご散歩をするようにしている野島です。今の時期は桜がまだギリギリ見られたのですが、今後は何を楽しみに散歩をしようか考え中です。 先日会社の中で、食べ比べをしてどちらが良...
2021/04/09
こんにちは。家族全員が体調を崩し、大変なことになっている野島です。子供が体調を崩し、親までそれに引きずられるとこのような惨事になると初めて体験することになりました…。 最近副業...
2021/04/01
こんにちは。4月1日は多くの場面で新しい一年が始まった一日ではないかと思いますが、当社も同じで4月から新しい年度が始まりました。今年度も少しでも多くの方に家づくりなどを通じて、喜びを共有できるよう努力...
2021/03/25
こんにちは。気が付いたら今年も三か月が過ぎそうになっていました。最近は時が過ぎるのが早い気がしています。 最近気づいたのですが、iPhoneのカメラに「ポートレート」という撮影方法がある事を...
2021/03/19
こんにちは。最近夕方になると事務所の桜が、どれくらい成長したか確認するのが楽しみな野島です。今年の桜は早く咲くそうなのですが、満開が待ち遠しいと思っています。 先日7年程前にお引き渡ししたお...
2021/03/11
こんにちは。温かくなってきたのは嬉しいのですが、花粉が飛ぶようになり薬が手放せない野島です。スギ花粉だけが悪者ではないのでしょうが、やはり目立ってしまう以上普段から使用している杉が少し嫌いになってしま...
2021/03/04
こんにちは。iPhoneの充電器が進化をして、半分くらいの時間で充電できることを最近知った野島です。新しい携帯はバッテリー容量が大きいのか充電時間が長いと感じていましたが、充電器もいつの間にか進化して...
2021/02/26
こんにちは。わずかな人ではありますが、コロナウイルスのワクチンが出回ってきている事を喜んでいる野島です。自分の番が来るまでコロナウイルスにかからないよう、まだまだ注意が必要ですが、少しでもゴールが見え...
2021/02/18
こんにちは。東北で大きな地震があり、まだまだ落ち着かないんだと感じております。地球の単位で考えたら10年なんて短いですから、と昔聞いたことがありましたがそんな感じなんでしょうか。怪我などされた方の回復...
2021/02/10
こんにちは。年度末になると様々な資料を作ったり提出することがあり、面倒だと思う野島です。毎年同じようなことをするのですが、面倒なものは面倒ですねぇ…。 先日会社のホームページに...
2021/02/03
こんにちは。気が付くともう二月になっていました。今年はコロナやら大雪やらで大変な幕開けだと感じている野島です。 あまり知られていないのですが、野島建設は戸建ての貸家を建てています。今現在2月...
2021/01/19
こんにちは。35年ぶりの大雪となったようで、今年は大変な一年になりそうと勝手に思っている野島です。それにしても除雪道具が販売されていなくて、結構困りますね。もう少し販売してほしいものです。 ...
2021/01/12
こんにちは。1月12日午前現在、雪に関しては峠を越えた感があります。しかしこのような状態であっても、大雪には気を付けることがありますので、よろしければ目を通していただけたらと思います。 前回...
2021/01/08
こんにちは。またコロナウイルス関連で緊急事態宣言が出されて、ワクチンが早く来ないのかと思っている野島です。富山県でも過去最高の数字を出していますし、気を引き締めて今後も過ごさないといけないですね。&n...
2020/12/18
こんにちは。雪が降ると冬が来たと感じる野島です。雪は、ほどほどが一番うれしいと思うのは自分だけでしょうか。 今年最後の更新ですので、2020年の総括を少しだけしたいと思います。2020年はコ...
2020/12/11
こんにちは。先日子供向けのクリスマスの歌の歌詞に「かなり世界中がハッピー」とあり、「本当か?」と思った野島です。クリスマスをお祝いできるだけでハッピーな暗い世の中で、世界中となると本当にハッピーなのか...
2020/12/10
皆様には日頃より大変お世話になり、ありがとうございます。誠に勝手ながら、下記のとおり休業させていただきます。 緊急のお問合せ等ございましたら各担当までご連絡ください。メールやホームページから...
2020/12/04
こんにちは。コロナウイルスの第三波が来ているようで、いつも以上に気にするよう心掛けている野島です。世界では少しずつではありますが、ワクチンの話題も出てきたので、早く広まって平穏な世界がモッドってほしい...
2020/11/20
こんにちは。今年は早いタイヤ交換をしている野島です。しかしこんな時に限って雪が降らないなどのオチもありそうですが…。 最近季節的には暖かい日が続いていますが、寒がりな人はもう暖...
2020/11/13
こんにちは。街ではクリスマスソングが流れるようになり、今年が残り少ないのだと感じている野島です。しかし一度売れたクリスマスソングは何十年も流れ続け、すごいですね。 私事ですが、子供たちが七五...
2020/10/30
こんにちは。山に雪が積もって見えるようになり、冬が迫ってきていると感じている野島です。自分の周りが大雪を予想しているので、自分は逆であまり降らない方に一票入れたいと思います。 先日LINEさ...
2020/10/23
こんにちは。そろそろ冬の足音が聞こえてきそうな時期になってきました。今年の冬将軍は、昨年のようにゆっくりとお休みしていただきけたらと淡い期待をしています。 先日自宅を直して、その際に太陽光発...
2020/10/16
こんにちは。そろそろ新米の時期になりました。おいしいご飯を食べることで、毎日元気に仕事できるよう頑張ります。 先日テレビ録画をするためのハードディスクレコーダーが欲しいので、国内有名メーカー...
2020/10/02
こんにちは。10月になり、子供の七五三の祝いの準備をしている野島です。ここまで大きくなってくれたことに感謝して、当日を迎えたいと思っています。 先日携帯会社から届く請求書に使った覚えのないオ...
2020/09/26
こんにちは。一気に涼しくなり、冷房が不要になり喜んでいる野島です。しかし陽が昇っている時間が短く、冬の足音が聞こえてきそうで少し嫌でもあるのですが。 最近動画がマイブームになっています。今年...
2020/09/26
野島建設のYouTubeチャンネルが開設されました。 当社の完成見学会の情報を動画でご覧いただけます。 また当社のCMや過去の感謝祭の風景などもご覧いただけます。 6秒で終わる動画から5分の動画...
2020/09/19
こんにちは。今年は例年よりも大型連休が多いと感じている野島です。連休であってもコロナの影響で遠出もできないですし、ストレスがたまりますね。 先日自分の友人より面白い話がありました。納屋を改修...
2020/09/16
実は昨年からLINEの友達登録を受け付けておりましたが、完成見学会等にご来場いただいたお客様など少しの方にのみご案内していました、このNOJIMA公式LINEアカウント。 LINE登録をしておけば、...
2020/09/11
こんにちは。最近当社の事務所をハロウィン化し始めている野島です。世の中暗いニュースが多いので、少しくらい楽しい感じになってもらえたら幸いです。 先日当社の完成見学会の申し込み方法が新しくなっ...
2020/09/04
こんにちは。気が付くともう九月。いつの間にこんなに日が経っているのだろうと思っている野島です。今年の目標を達成すべく、残りの期間も頑張ろうと精進していきます。 当社では月に一回ほどのペースで...
2020/08/21
こんにちは。最近人に会うと、挨拶より「暑いですねぇ」から会話が始まると思っている野島です。今年は雨が多くて暑い日が少ないかと思いましたが、やっぱり夏ですね。 先日エアコン(冷房時)の効率につ...
2020/08/07
こんにちは。先日お墓掃除をしてきた野島です。一年でこんなに汚れるのか、と思いながら掃除をしていて、「ずっときれいなお墓」は作れないものか、と少し罰当たりなことを考えていました。 先日当社の事...
2020/07/31
こんにちは。やっと梅雨が明けた感じで、喜んでいる野島です。暑いのは嫌いなのですが、蒸し暑いのはもっと嫌いなもので。 本日は完成見学会が今週行われますので、そのお話をしたいと思います。完成見学...
2020/07/16
こんにちは。最近「痩せた?」と聞かれるようになり、喜んでいる野島です。ただ今年は健康診断がコロナウイルスの影響で遅いので、健康になっているかどうかは依然心配していますが。 現在自宅の増築をし...
2020/07/02
こんにちは。今年も半分が終わってしまいました。本来であればオリンピックの話題一色の7月のはずが、延期というあり得ない事態で静かな7月になっていますね。 梅雨に入りまして、カビが気になるように...
2020/06/19
こんにちは。 最近暑くなってきて、かなり疲れやすい野島です。 夏の暑い時期よりも、じめじめして暑いほうが、自分としては嫌なものですね。 先日当社では初めてのインスタライブを開...
2020/06/05
こんにちは。 先日虫歯が見つかってがっかりしている野島です。 おやしらずなので磨きにくい歯なのですが、言い訳ですねぇ…。 Instagramには掲載されているの...
2020/06/01
こんにちは。 昨年の6月1日に当社新事務所がオープンし、今日で一年が経ちました。 多くの方にご来場いただき、たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございます。 本日は引...
2020/05/22
こんにちは。 緊急事態宣言が終わり、少しずつ日常が戻ってきたと感じている野島です。 ただ毎日のようにコロナの話がニュース出ているので、まだまだ気を付けないといけないとは思っています。 &nb...
2020/05/15
こんにちは。 腰を痛めたり、首を痛めたり、年齢を感じるようになっている野島です。 少しでも体を動かして、健康になれるようまた頑張っていきます。 先日360°カメラを購...
2020/05/14
開催日:2020年5月14日(木)~時間:10:00~17:00場所:各モデルハウス 自宅から、気軽にモデルハウス見学ウェブ会議システムの「Zoom」を利用して、パソコン・スマホ・タ...
2020/05/07
こんにちは。 コロナ疲れなんて言葉が出るくらい自粛が続いていますが、皆さんは大型連休などいかがお過ごしでしたでしょうか。 自分は子供たちの面倒を見るだけの休みとなり、どこもいかないのに疲れてし...
2020/04/29
誠に勝手ながら、5/2(土)~5/6(水)まで、 事務所、各展示場共にゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきま...
2020/04/22
こんにちは。 会社の近くにオープンしましたメガドンキさんに多くの来客があり、コロナウイルスが拡散していなければいいなと思っている野島です。 早く収束するといいのですが、これだけは神のみぞ知る世...
2020/04/10
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、事務所・展示場・イベント会場等にて以下の対応を行います。 ・各展示場等で手指消毒用の消毒液を設置させていただいております。お手数をおかけしますが、ご使用をお...
2020/03/31
こんにちは。新年度を迎えるのですが、周りが大変な状態になっていると思っている野島です。早く効果的な薬が決まれば、安心できるのですが。 コロナウイルスの影響で予定していたことが、どんどん辞める...
2020/03/23
こんにちは。 コロナウイルスの話がいまだ多いですが、 桜にはそんなこと関係なくしっかり春の準備をしていますね。 しかし今年は本当に桜が咲くのが早いですね。 ...
2020/03/05
こんにちは。 学校が休みになるなど、終わりがまだ見えていないコロナウイルスの脅威。 何が正解かわからない恐怖がありますが、できる事をしっかりやる必要があるかと思います。 &n...
2020/02/25
こんにちは。 毎日のようにコロナウイルスの話が出てくるようになりました。 詳しいことは分かっていませんが、マスク等できる限りの自己防衛が必要ではないかと思います。  ...
2020/02/17
こんにちは。 これだけ雪が降らないと、花粉が飛びすぎるのではないかと心配している野島です。 花粉症には嫌な時期がやってきますね。 先日学んできたことがありまし...
2020/02/06
こんにちは。 最近朝起きるのが辛い野島です。 まだまだ冬なのに、春眠暁を覚えずといった感じなのかなかなか起きるのが辛いです。 ...
2020/01/21
こんにちは。 新年の目標に向けて、頑張っている野島です。 毎年目標達成していないので、今年こそ成功できるように頑張っていきたいと思います。 &...
2020/01/14
あけましておめでとうございます。 2020年も野島建設とこのホームページを、どうぞよろしくお願いいたします。 今年は雪が少なすぎで、除雪等の仕事が無くて当社のよ...
2020/01/01
明けましておめでとうございます。 本年も野島建設株式会社ならびにこちらのホームページもよろしくお願いします。 2019年は当社で創業初めての自社で建設をした事務所に移転する年と...
2019/12/20
こんにちは。 検査をしても原因が判明しなかった腰痛になっている野島です。 痛いのは痛いのでいいのですが、原因が不明なのは判明してほしいですね。 ...
2019/12/13
こんにちは。 タイヤ交換など終わり「いつでも雪降ってこい!」と準備万端にもかかわらず、 暖かい日が続いて複雑な気持ちの野島です。 ...
2019/12/06
こんにちは。 忘年会のシーズンに入り、体重増加を気にしている野島です。 ゆっくり呑んであんまり食べなければ太らないのでしょうが、なかなかそれが実...
2019/11/29
こんにちは。 雪が降る前に事務所に融雪装置が設置され安心している野島です。 新しい事務所での初めての冬はどのようになるのか心配ですが、 以前と...
2019/11/22
こんにちは。 そろそろタイヤ交換をしないといけないと思いながら、何もしていない野島です。 毎年同じことを言っていますので、成長がないとも言えますね。 &nbs...
2019/11/15
こんにちは。 先日普段使っている部屋に オシャレなホワイトボードを設置した野島です。 見た目がガラスで、みなさんにもお勧めしたい感じのいい商品で満足をしていま...
2019/11/08
こんにちは。 当社事務所に巨大なクリスマスツリーやスノーマンを設置しました。 ぜひお近くにお越しの際はご覧になっていってください。 令和になり...
2019/10/31
こんにちは。 先日、当社の事務所の暖房を試験的に始めてみました。 いい感じで暖かくなって好評なのですが、自分は暑くてすぐ避難をしましたが…。 今年も水害被害が多...
2019/10/04
こんにちは。 先日熊谷でラグビーワールドカップを見に行った野島です。 国籍を含め多種多様な人が2.5万人も集まり、 とても大賑わいだと思って試合を...
2019/09/27
こんにちは。 久しぶりに完成見学会を開催できることに喜んでいる野島です。 住宅業界もどんどんIT化していますが、 見学会にご来場される方が多いことを見ると、 ...
2019/09/20
こんにちは。 最近テレビではラグビーの話と消費税の話が多いと思ってみている野島です。 自分も会場でラグビーを楽しむ予定ですが、地上波で見られるの...
2019/09/13
こんにちは。 一度どこかに行った暑さが、なぜか帰ってきて大変な思いをしている野島です。 といっても以前から見たら、車の温度の上がり方が穏やかな気...
2019/09/06
こんにちは。 最近めっきり涼しくなり、朝起きるときには暑がりの自分でも寒いくらいに感じるようになってきました。 子供も体調を崩しましたし、体調に...
2019/08/29
こんにちは。 最近子供にテレビを見せるため、アマゾンプライムに加入した野島です。 しかし子供に見せる以上に自分が楽しんで使っている状況になってい...
2019/08/23
こんにちは。 子供をあやすのにスクワットをしている野島です。 なぜか知りませんが、この方法が一番泣き止んでくれるので 筋力アップと思い毎日頑張...
2019/08/17
こんにちは。 当社はお盆の連休も終わり、仕事が始まりました。 しかし連休後の皆さんの顔を見ると、少し黒くなったり、丸くなったりと面白いですね。 ...
2019/07/18
こんにちは。 私事でバタバタしている7月を過ごしている野島です。 普段慣れないことをするのは大変だなと思いました。 ...
2019/06/27
こんにちは。 本日健康診断に行ってきた野島です。 毎年健康診断はあり、何も変なことはされないのに、気分が乗らない事も少ないかと思っています。 &n...
2019/06/23
こんにちは。 事務所のバルコニーでたまに仕事をしている野島です。 見晴らしも風通しもいいので、結構この場所はお気に入りなので、もし当社事務所にご来場の際はコチラもご...
2019/06/18
こんにちは。 最近今まで行ったことのないランチの場所を開拓している野島です。 調べてみると魚津だけでも飲食店が多いと感じてしまい、なかなかコンプリートするのは大変だ...
2019/06/05
こんにちは。 最近寝苦しい感じで、寝不足と感じている野島です。 湿度が高い時期はなかなかキツイですね。 先日当社の...
2019/05/23
こんにちは。 寝苦しいほどの暑さになったり、肌寒いくらいの涼しさになったりとなかなか温度が落ち着きませんね。 体が疲れるので、じっくり温度変化することがうれしいので...
2019/05/01
こんにちは。 ついに本日新元号となりました。おめでとうございます。 令和になっても多くのお客様に高品質な住宅をお値打ちに提供できるよう頑張っていきます。 &nbs...
2019/04/24
こんにちは。 平成最後の更新となりましたこのブログ。 令和になってもまたよろしくお願いいたします。 最近の私は令和...
2019/04/11
こんにちは。 少しずつ花粉に悩まされることが減ってきた野島です。 今年は車の窓が黄砂か花粉かわかりませんが、異様に汚れると感じています。 &nbs...
2019/03/20
こんにちは。 今年は桜の開花が早そうだと思いながら、桜の木を眺めている野島です。 最近桜が咲く時期が早くて、温暖化のことを考えてしまいます。 &n...
2019/03/13
こんにちは。 自分の奥さんの車が黒色なのですが、それが花粉か黄砂かで黄色に彩られてくしゃみが出そうになった野島です。 私自身は薬のお世話になっていますが、この時期は...
2019/03/06
こんにちは。 車のワイパーを動かすと、黄砂ではないかと思うものがついていて、春を感じている野島です。 暖かくなるのはうれしいですが、黄砂や花粉は遠慮したいですね。 ...
2019/02/27
こんにちは。 くしゃみが出るようになってきたので、もう花粉の時期なのかと少しビクビクしている野島です。 雪が少ない年は花粉の飛散量が多いので、もしかしたらそうなのか...
2019/02/21
こんにちは。 これだけ雪が少ないと、桜が咲くのも早いのかなと思っている野島です。 昨年花見を計画していたのですが、葉桜しか見られなかった記憶があるので、今年もそうな...
2019/01/30
こんにちは。 気が付いたらもうすぐ1月が終わりますね。 今年の目標に少し努力をしていますが、もっとしっかりと目標にコミットしたいと思う今日この頃です。  ...
2019/01/23
こんにちは。 一歳になったばかりの子供が、自分の腕を噛み歯跡がついた野島です。 子供は手加減なしなので、本気で痛いものですね。 私...
2019/01/15
こんにちは。 今年は雪が少なくて、除雪の苦労がなくてうれしいと思っている野島です。 スキー場などは大変なのかもしれませんが、生活する分には本当に助かりますね。 &...
2018/12/19
こんにちは。 すっかり、クリスマスや年末の話一色になっていますね。 平成最後の年越しですので、今年はいつもよりも少し感慨深いものがあります。 &n...
2018/12/06
こんにちは。 12月なのに暖かい日々が続いていますね。 でも天気予報では雪マークが出てきていて、よくわからない天気ですね。 先日、...
2018/11/21
消費税が上がるからか、最近リフォームの話を多くいただく野島です。 新築の場合と違って、リフォームの場合はエコポイントなど決まっていないことが多いので、早めに工事するの...
カテゴリー
アーカイブ
閲覧履歴