野島建設 温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAの“ゼロ・ハウス“

電話

0765-24-6330

野島建設 温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAの“ゼロ・ハウス“

建て替え時に気にする事 地盤・庭木編

2021年12月01日

こんにちは。
 
今年も残すところあと一か月となりました。
 
時が流れるの早いものですね。
 
 
 
先日建て替えの時に土地で気にする事について話をさせて頂きました。
 
今回は前回の続きで建て替えの時の地盤の強さや庭木についてお話しできればと思います。
 
 
 
建て替えの時に気にされることとして、地盤の強さがあります。
 
建て替えの時は古い母屋などを解体して、あまり日を置かずに基礎を着工することが多いのが実情です。
 
本来であれば一年くらい解体して地盤を安定させたいところではあります。
 
しかし母屋を壊すことは、住むところが無くなる事に直結しています。その為すぐに住宅を建てることが一般的になっています。
 
 
 
・建て替え時に気にする事 地盤・庭木編
 
地盤の強さに関しては、新築住宅では全てにおいて地盤調査をしています。
 
だから安心して家を建てても大丈夫です。と言いたいのですが、見た目上はぬかるんでいたりして気持ちが悪い場合もあると思います。
 
その際は担当者に確認をしていただき、納得して工事を進める方が良いかと思います。
 
 
 
また建て替えの時に庭木が問題になるのは、「邪魔」と「好きな木があるが、他の場所に移したい」です。
 
邪魔であるのはこの機会にぜひ切ってしまうことがおススメです。新しい家が完成した時に、あまり気に入っていない木がある事で満足度が下がるのであれば、住宅解体時に思い切ってスッキリさせる方が自分は良いと思います。
 
また好きな木がある場合は、担当者に相談して、植え替えしたらいいと思っています。
 
特に新居の見栄えがする場所に植えることで、住宅はさらに良く見えてきます。
 
ただ面白いもので、植え替えをするのは本来であれば造園屋さんの仕事です。
 
しかし造園屋さんを頼んだ方が高いからという理由で、枯れてもいいから解体屋さんに重機で無理やり植え替えをするパターンも存在します。
 
どのような選択であっても後悔しないように、不安なことを減らし納得できるようにして工事できると良いですね。
 
 
 
~温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAのゼロ・ハウス~
 
野島建設株式会社 社長 野島比呂司

閲覧履歴

arrow