野島建設 温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAの“ゼロ・ハウス“
電話
0765-24-6330
野島建設 温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAの“ゼロ・ハウス“
スタッフブログ 不審者をインターホンで見分ける
2024年10月26日
こんにちは。
紅葉が始まり、ススキが見えてきたら秋が来たと感じる野島です。
一気に涼しくなったので、短い秋を少しでも満喫したいと思います。
本日は「工事の案内に来た」と自宅に来たが、明らかな不審者と、実は不審者のように見えたちゃんとした人の話をしたいと思います。
まず不審者の方ですが、「工事の案内」と言っているにもかかわらず話がそれていき「太陽光発電を載せていますが、電気代が安くなりましたか?」と質問を執拗にしてきました。
自分は「太陽光発電使って、電気代が安くならないことなんてあるか?」と思い、答えはぐらかすような対応で会話をしていました。
そうすると蓄電池の話もしてきて、本題はそれを売りたいということだと感じました。
(実際に自宅には蓄電池もあるので、その話したらすぐに帰っていきました。)
結局工事の案内とは何だったのだろうと思い、明確な不審者と思った次第です。
その三日後に自宅に来られた、不審者のように見えた人の話です。
インターホンの画面いっぱいになるまで近づき、とにかく話を続けてきて違和感がすごいありました。
しかし話をしっかり聞くと、ちゃんとした用件で、ちゃんとした人でした。
・不審者をインターホンで見分ける
どちらも初見は不審者だったのですが、よくよく考えると数点違いがありました。
不審者は名刺は見せるだけで、自分に渡すことはしませんでした。
不審者らしき人は、ちゃんと名刺見せて渡してくれました。
また不審者らしき人は、目的がはっきりしない言葉が続き、数字もない抽象的な言葉がほとんどでした。
逆に不審者らしき人は、目的がはっきりし、数字も明確に説明してくれてていました。
以前は自宅に来る不審者は訪問販売だけでしたが、最近のニュースなどでは強盗の下調べにインターホンを使う場合があるようです。
まずはインターホン越しに話をする癖をつけ、不審に思ったら、そのままインターホンを消してしまいましょう。
ただし宅配便(ヤマト運輸や佐川急便)の場合は、業界の規定で会社名を名乗ってくれるため、信頼性が高いと考えられますので、見た目と合わせて判断すればいいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも皆様の生活をサポートするための有益な情報を提供してまいります。
~NOJIMAの紡ぎ繋ぐプロジェクト~
野島建設株式会社 社長 野島比呂司
カテゴリー
アーカイブ
閲覧履歴