野島建設 温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAの“ゼロ・ハウス“
電話
0765-24-6330
野島建設 温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAの“ゼロ・ハウス“
スタッフブログ 大人より子供、子供より動物が熱中症になりやすい理由
2025年07月19日
こんにちは。
令和7年7月7日は結婚届が多く出されたそうです。
7ばかりだから覚えやすくていいですね。
先日、ネットニュースを見ていたら「子どもは大人より体感温度が最大7℃も高くなることがある」という記事を見つけました。
理由は照り返しなんだそうです。
地面からの熱を、背の低い子どもは大人よりも強く受けるから、という話です。
少し小難しい話をすると、輻射熱などは地面から1~1.5mの範囲で影響を及ぼすので、当然といえば当然です。
もしよろしければ、以前体感温度について詳しく解説した文章がありますので、こちらもご覧ください。
・大人より子供、子供より動物が熱中症になりやすい理由
しかしそれを読んで、ふと思いました。「じゃあ身長がもっと小さい、犬や猫はもっと暑いんじゃないか?」 と。
動物は人間の子供以上に地面に近く、しかも裸足(というか素足)で歩いている。
暑くないはずはないですし、実際に肉球を火傷する子も少なくないそうです。
野島建設では、家全体の空気を穏やかに循環させる「AIR LOOP SYSTEM」という空調システムを導入しています。
これは風を感じず、上下の温度差をなくす仕組みです。
床に近い場所でも快適な空間をつくれるので、ペットにも子どもにもやさしい住まいになります。
「家族の一員」として過ごすペットたちにとって、ちょっとの暑さでも大きな負担になる夏。
人間と同じように、いやそれ以上に気を配ってあげたいですね。
「当たり前」がちゃんと届く家を、これからもつくっていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
~NOJIMAの紡ぎ繋ぐプロジェクト~
野島建設株式会社 社長 野島比呂司
カテゴリー
アーカイブ
閲覧履歴