ギャラリー
カーポートを備え、濡れず玄関にも行けます
外観はガルバリウム鋼板を使いシャープな外観を基調とし、スッキリとした印象に仕上がっています。
開放感を演出する吹き抜けのあるリビング空間
大きな吹き抜けがある事で、リビングは光あふれる開放的な空間になります。 また当社独自の暖房システムのおかげで、大きな吹き抜けがあっても冬も足元あったかの快適空間です。
タイルが映えるダイニング
照明にもこだわったダイニングは、使い勝手と見た目の両立を目指しました。 話が弾む楽しいダイニングに仕上がっています。
収納力がありながらも、デザイン性を追求したキッチン収納
一般的なキッチン収納ではなく、扉を設けることで印象がガラッと変わります。 キッチン前の袖壁がない換気扇を採用したので、よりオープンな感じのキッチンになりました。
こもったような半閉鎖的な空間で、パソコンが使える楽しい空間
普段であれば階段下はデッドスペースになり、収納くらいしか作れませんが、一段床高さを下げたことで、こもったような楽しい空間に仕上がりました。 プライベートの感覚がありながらも、家族の気配を感じる空間になっています。
ブルックリンスタイルの男の隠れ家のような住まい
オシャレで多趣味なお施主様の「好き」がたくさんつまった住宅です。 バイク専用のガレージや、BBQが楽しめる中庭空間、オンラインゲームが楽しめる階段下のPCコーナーなど、大人が愉しめるお家です。 回遊性のある帰宅動線があることで、リビングに余計なものを持ち込まず、散らからないような工夫もあります。 床下暖房で、吹抜けがあっても暖かく居心地がいい環境になっています。
鉄骨階段を使うことで、LDKの雰囲気をグッと高めます
鉄骨階段を使用することで、使えるスペースが増えることと、開放的な空間を演出する、一石二鳥の階段になりました。 小さな子供がいる場合は、落下防止用のネットがあってもいいですね。
小上がりを設けることで、布団でゆっくりできる寝室
布団でゆっくり眠りたい、でも床に直接布団は味気ない。そんな不満を解消する小上がりの畳スペース。 畳の色もありきたりの色ではなく、シックな色遣いにすることで、和室感を減らしています。
高さ6メートル近くの吹き抜けがある事で、光が降り注ぐLDKになります
吹き抜け回りも、階段と同じ材料の鉄骨を使用することで、光と目線の抜けを確保しています。 ファンがある事で、部屋の温度ムラを減らす効果も期待できます。
タイルをアクセントに使用した、造作の洗面台
当社独自に作り上げた造作洗面台。 使い勝手がいいのは当然のこと、色使いも思うがまま。 世界に一つだけの洗面台を創り上げることができます。
物件情報
工法
木造軸組