ギャラリー
15.5帖のLDK
白を基調としたLDKは、キッチン側の壁紙にピンクベージュ系のニュアンスカラーを取り入れました。(sangetsu RE55756) 畳数的に狭く感じられますが、間取りと色使いによって、特にリビングが広く開放的な作りになっています。
リビングと繋がっている5.3帖の和室
来客時には扉を閉めて、仕切ることができます。普段は開けておくことで、より開放感を感じるリビング空間に◎
下がり壁にアールを取り入れました
床の間の下がり壁にはアールを取り入れることで、柔らかい印象があります。
手元を隠し、キッチンから室内を見渡せます
キッチンの手元を隠したいというご希望から腰壁を作られるお施主様も多く、今回のお家でも取り入れています。
ニッチには、シンデレラのガラスの靴を
シンデレラのガラスの靴を置くために、寝室内にはニッチを作りました。事前に置きたいものを想定しながらニッチを作ることで、より綺麗に映える空間を作り出すことができます。
とても暖かくて、寒がりな奥さんが喜んでいます
ものすごく収納も多くて、全館暖房もとても暖かくて、妻がとても寒がりなので、喜んでいます。間取りもこちらの希望を忠実に組み込んでくださって満足しています。 Q.野島建設を選んだ決め手を教えてください。 A.妻の寒がり対策としての全館暖房です。また、気を張ることなく家づくりを進めることができて、携わってくださった皆さんの対応が嬉しかったです。特に坂下さんとは最初からのお付き合いで、妻と好みが似ていたので話しやすく、打ち合わせも楽しかったです。
可愛いに囲まれた室内が完成♪
奥様とは初めてお会いした日から好みが似ていて、間取りのお話等のお打合せをとても楽しくさせて頂きました。 ふんわりした色合いのクッションや、愛らしいぬいぐるみが内装に馴染む、可愛らしい室内のお家が完成です。 それに反して、隠し扉から入る秘密の書斎は、静かで集中できる落ち着いた空間。こちらも素敵過ぎます。 好きなものやこだわりたいことをお話しながら、その魅力を深めたり、新しいアイデアを見つけたりするのはとても楽しいですよね。一緒にワクワクするお話をしましょう!
7.3帖の寝室
ベッドの上部となる壁側には、ヘッドボードを取り入れました。コンセントを設置したので寝ている間にスマホの充電ができたり、メガネを置いておけたりと便利です◎
クローゼットの中にある隠れ書斎
ウォークインクローゼットの中の扉を開けると、旦那様のこだわりのひとつである書斎があります。
自分だけのおこもり感のある場所に
可動棚と固定棚で大容量に収納できる本棚と広く使うことができるカウンターで、集中して趣味に没頭できる空間が完成しました。
水回りを集約させた間取り
脱衣室には水色と白のストラップ柄のクロスを採用しました。空間によりクロスの色合いも違っていますが、まとまりも感じるコーディネートです。
物件情報
工法
木造軸組