ギャラリー
17.6帖のLDK
リビングの天井は木目調、ダイニングキッチン部分の天井は黒の下り天井となっており、ゆるくゾーン分けされています。 大きな引き違い窓が少なくとも、窮屈感がなく開放感がある空間となっております。
仏間を備えた6帖の和室
玄関ホールからリビングを通らずに行くことができる和室は、来客時にも便利な空間ですね。 リビングとも繋がっているので、普段は戸を開けっ放しにして、空間をより広く使うことができます。お子様の遊びスペースや赤ちゃんが過ごす場所としても活用することができます◎
ダイニングには、家族全員の顔が見える丸テーブルを
ダイニングには、家族全員の顔が見えるように丸テーブルを置かれる予定です。そのため、キッチンと横並びにテーブルの想定ではなく、少し離して余裕を持って丸テーブルを置けるような空間設計となっております。
カップボードの上に、魅せる収納を作りました。
キッチンはタカラスタンダードのオフェリア、木目調のものを採用しました。 カップボードの上には、固定棚を設け、お洒落な見せる収納に。シンプルなモルタル調の壁紙も空間に馴染んでいますね。(sangetsu サンゲツ RE55626)
大容量のファミリークローゼット兼パントリー
LDKや水回り、どちらからもアクセスすることができるファミクロ兼パントリー。キッチンから近い場所には、食品のストック、水回りから近い場所には普段使う衣類や洗剤等のストックができ、一石二鳥の収納空間となっております。
家づくりのこだわりは「あったかい家・涼しい家」
家づくりでこだわりたかったのは、あったかい家、涼しい家が1番。あとはかっこよさもこだわりです。 NOJIMAを選んだ理由は、AIR LOOP SYSTEMです。冬に展示場に行った際に、床下暖房がついている部屋とついていない部屋それぞれを体験して、暖かさをすごく実感しました。
ご家族の絆と思い出が刻まれた、特別なアクセントがある家
旦那様がメインで考えられた内装は黒の建具を使用したり、トグルスイッチやマリンランプを採用されたりと、とてもかっこよく落ち着きのある雰囲気に仕上がりました。 お子様達が走りまわっても行き止まりのない回遊動線の間取りで、楽しそうに走っておられるお子様のお姿を見て私も嬉しくなりました。 洗う・干す・片付けるが叶うランドリールーム+ファミリークローゼット、大家族でも混雑しない広々とした洗面、毎日の子育てと家事の負担を軽減される工夫がされている間取りで日常が少しでも穏やかに生活できますように。 玄関前にあるご家族の手形は、毎日家に帰るたびに温かい気持ちになりそうです。 ご家族の絆や思い出が刻まれた、特別なアクセントは素敵な思い出になりますね。 この度は家づくりに携わらせて頂きありがとうございました。 新しいお住まいがご家族にとって温かく、幸せに満ちた場所になりますように。 笑い声が絶えず響く、心安らぐ毎日をお過ごしくださいね。
広い玄関とシューズクローゼット
玄関土間が広く、マリンランプや絵画の雰囲気が素敵な玄関です。奥には家族用のシューズクローゼットがあり、靴だけでなくアウターやカバンの収納スペース、カギなどの小物を置けるニッチもあり、多機能な場所となっております。
家族が並んで使うことができる洗面所
朝の支度で洗面所が混雑しないように、並んで使うことができる洗面所になっています。大きな一面鏡の下には、3色のタイルを取り入れることで、アクセントのあるお洒落さを感じさせます。(名古屋モザイク コルマール CLM-40/CLM-50/CLM-80)
3.2帖のユーティリティ(家事室)
洗濯機を回す、干すが完結するユーティリティです。当社の床下暖房システムは、家中を暖めることができ、部屋間に温度差がないため、「洗濯物も乾きやすくなった」というお声を多数頂いております。隣のファミクロへ、ハンガーのまま収納することもできるので、家事ラクな動線となっております。
6.3帖の寝室
シングルベッドが3台置ける広さとなっています。また、寝室の一面には、収納・クローゼットを作りました。天井が下がっている分、カーテンやロールスクリーンなどを設置しても本体部分が見えず、綺麗なおさまりになるようになっています。
物件情報
工法
木造軸組