ギャラリー
黒のガルバリウムでかっこいい雰囲気
玄関前には屋根を作ることで、雨が降っていても濡れずに出入りできるようになっています。
段差がないフラットな仕上がり
つまづき転倒防止や、車いすで移動される方への衝撃を少なくするために、外と内部で段差がない仕上がりになっています。
廊下には手すりを取り付けました
床は医療・福祉施設用のクッションフロア 東リ 28SF4112 チェリーを採用しています。抗ウイルス・抗菌・防カビ効果があるだけでなく、衝撃吸収性や耐動荷動性が高く、転倒リスクの軽減やキャスターなどがついたベッド等を置いて圧がかかっても強いという特徴があります。
6.8帖の個室
独立洗面台とトイレがある個室は6.8帖の広さとなっています。
車いす対応の洗面台
TOTOの車いす対応洗面を取り入れました。 ボウル前面を平たくすることで腕が置きやすく、車いすの方やお子様など低い位置からでも届きやすいつくり。足元の空間が広く、車いすでもしっかりアプローチすることができ、ひざがぶつからないように設計されています。
設備や間取りも不都合なく、「あったかい」です
地元で近くてコンタクトが取りやすく対応が早いことがNOJIMAを選んだ決め手です。スムーズな対応や提案力、選択肢の幅などもあって、ありがたかったです。
美来の杜(障がい者向けのグループホーム)様の施工させて頂きました。
住宅以外もできるの?という相談からでしたが、住宅以外も建築工事ならお任せください。 住宅同様使われる方の使い勝手を考えた設計提案をさせて頂きました。
6.5帖の個室
全てのドアが「引き戸」
引き戸にすることで、開口が広くなり出入りがしやすくなります。 ドアの持ち手が大きいので、お年寄りの方にも握りやすく開けやすいデザインです。
カウンターから配膳しやすい食堂
作ったものをそのままカウンターへ置くと、そこから配膳することができ、効率が良い配置になっています。
3.9帖の洗濯・サンルーム
スロップシンクと汚物流しを取り入れています。
物件情報
工法
木造軸組