ギャラリー
シンプルな外観
スロープには手すりを取り付け、玄関が見えにくいように目隠しのルーバーを取り入れました。また、不在時に便利な宅配ボックスも採用しました。
雰囲気ある玄関
シューズボックスの下部に間接照明を取り入れることで、ダウンライトによりスポット的に照らされている絵画との相性がぴったりですね。玄関からお洒落な雰囲気が出ています。
梁見せ天井を取り入れたリビング
テレビ背面には石壁になっています。(名古屋モザイクのスティックストン CL-O7407を採用)大人かっこいいデザインになっています。一面が異素材になっていることで、お部屋の雰囲気も変わりますね。
くつろぐためのセカンドリビング
景観を楽しむ大開口のサッシとコーナー窓を取り入れたセカンドリビング。リラックスチェアを置き、くつろぐことができる空間になっています。 また、お施主様の趣味である鉢植えを置くために一部の床が水に強いフロアタイルになっています。
ロールスクリーンで仕切ることができる畳コーナー
3帖の畳コーナーには仏間もございますので、和室の機能を残しつつコンパクトにまとまった空間になっています。
お風呂もあったかくて、シャワーの生活から毎日お風呂に浸かる生活になりました
とにかくあったかいね。お風呂もあったかくて、元々シャワーの生活だったけど毎日お風呂に浸かるようになりました。気に入っているところは、とにかく寒くないっていうところ。元々静かなところだけど、外の音が聞こえなくなりました。夜もぐっすり寝れます。
希望・不安解消を具現化する家づくり
お客様にとって希望・不安等を建築業者側へ説明するのはかなり難しい行為です。 将来を見越しつつ、希望・不安を言語化して家づくりに反映させた自慢のお住まいとなりましたので、これからも安心で上質な日常生活を過ぎして頂きたいですね。 漠然とした希望・不安含め何でもご相談頂ければ、野島建設では幸せの形をご提供しますよ!
必要最低限の家電ですっきり見せるキッチン周り
タカラスタンダードのオフェリア 木目調のものを採用しています。カップボード側は青のクロスを取り入れ、まとまったコーディネートになっています。
睡眠の質を下げない寝室づくり
寝室は7帖の広さとなっています。 ベッド正面の壁には、プロジェクター用の凹凸の少ない壁紙を採用し、綺麗な映像を見ることができるようになっています。
ベッド横のニッチ
ヘッドボードには間接照明を取り入れ、上下でクロスを貼り分け、落ち着いた空間になっています。 ベッドの横にはサイドテーブルだけでなく、ニッチも取り入れています。本や漫画など寝る前の癒し時間に最適な収納になっています。
掃除がラクになる浴槽
TOTO サザナのお風呂を採用、おそうじ浴槽のオプションもつけたことで、快適なお風呂時間を過ごされているそう♪
物件情報
構造
平屋
工法
木造軸組