ギャラリー
開放感ある17.3帖のLDK
リビングは折り上げ天井になっており、部屋に開放感が生まれ、おしゃれな空間に仕上げることができます。タイルテラスや畳コーナーによって、開放的で日当たり抜群です。 折り上げ天井:天井の中央部分を周囲より1段高く凹ませた天井
ロールスクリーンで仕切れる4.5帖の畳コーナー
畳コーナーを作るメリットは沢山あります。 ・お子さまの遊び場 ・お泊まりや昼寝スぺース ・客間 ・洗濯物をたたむなどの家事スぺース など 押し入れがあると、布団やおもちゃなども収納することができ、すっきり片付く空間づくりができますね。
ディスポーザーを取り入れたキッチン
生ごみを細かく粉砕して排出するディスポーザーを取り入れました。生ごみを片付ける家事時間を短縮することができ、生臭さや虫に悩む心配が要りません。 ※地域によっては設置できない場合もございますので、確認のうえご検討ください。
坪庭を眺めることができるお風呂
植栽が趣味のお施主様こだわりの、坪庭を見ることができるお風呂です。 TOTOのサザナ 1620(1.25坪)サイズで、ゆったりくつろげる落ち付いた空間に。 プライバシーを確保するため、外には目隠しのフェンスを設置しました。
3帖のユーティリティ(家事室)
ユーティリティには洗面カウンターも設けてあります。グレーでまとめた洗面は、カウンターと一体型で継ぎ目がなく、掃除がしやすいのもポイントです。 ドアの向こうには、3帖のファミリークローゼットがあるので、洗濯物を干す→収納がすぐにできます。ハンガーで干したものは、そのまま収納することができ、時短になりますね。
野島で建てようと決めたきっかけは、AIR LOOP SYSTEM
最近の家は基本的に暖かいものだと思っていて、より暖かさを求めていました。 そのときに、野島建設のAIR LOOP SYSTEMには、こういう仕組みがあって暖かいという根拠のある説明を聞いて、これだなと思いました。 また、友達も野島で建てたというところからも安心できるハウスメーカーだろうなと思っていました。
三角形の敷地利用と立山眺望
街中の大きな三角形の土地でプライベートな家庭菜園・植栽を楽しみたいというご要望の中で植栽等を目隠し利用しつつ室内と屋外の一体利用が出来る提案となりご満足頂けたことは担当者としても嬉しい限りです。 また立山連峰がキレイに眺望できる角度・高さを見つけ、全ての寝室から四季の景色を楽しめるプラン提案となったこともお客様的に大満足ポイントとなりました。
2階にもファミリークローゼット
1階には、パジャマや仕事着、制服など普段よく使うもの、2階にはお出かけ用の服というように使い分けると、収納の幅が広がり効率的です。 各子供部屋にもクローゼットがあるので、お子様の成長に合わせることができる収納計画になっています。
7.6帖の寝室
ファミリークローゼットから繋がっている寝室です。 グレーのクロス、床はウォールナットを採用し、睡眠の質のための落ち着く空間を作りました。
コの字型の中庭タイルテラス
リビングからタイルテラスに出ることができます。 耐久性が高いタイルテラスは、お掃除がラクなので、BBQなどをするのにも向いています。
地窓からの光差し込む玄関
ななめ框を採用した玄関。ホールには地窓があり、タイルテラスからの光が入ってきます。繋がりが生まれることで、より広く感じられると思います。
物件情報
構造
狭小地・変形地
工法
木造軸組