ギャラリー
黒のガルバリウム×木目 シンプルな外観
黒のガルバリウムと木目の組み合わせでシンプルな外観になっています。 カーポートには普通の2倍の車4台を停めることができます。
勾配天井になっているリビング
21帖の開放的なLDKは、普通の天井より高い3mから勾配天井になってさらに開放的に。 ダイニングの天井は梁見せをしてアクセントを加えています。 無垢の木を使っているので落ち着いた雰囲気になります。
生活感を消すキッチンの背面収納
カップボードに家電やストックしているものを置くと【ごちゃっとしてしまう…】【見られるのが嫌…】と思うものです。 そんなとき、扉を閉めるだけで全て生活感を消すことができると良いですよね。 背面収納に扉があることで、かっこよく魅せつつ隠す収納になっています。 腰壁で手元を隠せるキッチンは、ディスポーザー付きで生ごみの匂いも気になりません。
リビングと繋がっている親世帯の寝室
親世帯の生活音が聞こえるように、子世帯が声をかけやすいように、リビングと繋がるように配置されている親世帯の寝室。 10.3帖の広さで、冷蔵庫やテレビなどの家電も置けるリビング機能も兼ねています。
洗面、脱衣、洗濯室が大部屋の一間に集約
当社の暖房は脱衣室やお風呂、廊下まで全てリビングと同じ暖かさになっているので、ヒートショック対策にもなります。
暖かくて、住み心地が良すぎる!
全館空調と暖かさ、夏に富山市開の展示場に行った際に涼しさを体感したことが、野島建設を選んだ決め手です。 【営業・設計担当者への印象】 数値だけの説明ではなく、具体的に例を挙げて説明してくれるので理解しやすかったです。営業と設計の両方ができることもあり、家づくりのお金やローン選びから、親との同居や将来的な介護のことまで考えたプランの設計など、経験や豊富な知識があり信頼できる担当者でした。 【コーディネーターへの印象】 一生懸命いろいろ提案してくれて、毎回の打ち合わせも楽しかったです。提案力と好みを汲み取る力に合わせて、経験値がある方です。 【現場監督への印象】 なんでもわがまま聞いてくれました。電話したらすぐ直してくれたりとか、対応が早かったです。真面目で、誠意が伝わってきます。
奥様のご両親との同居、それぞれの生活スタイルを考慮した間取りの提案ができました。
当初はご夫婦世帯のみで家づくりをされるご予定でしたが、将来を見据えて奥様の実家を建替えて、二世帯住宅を建てることになりました。 1階は、どの部屋でも車いすでも出入りできる通路幅を確保し、回遊できる動線でストレスなく移動できる間取りになっています。 寒い冬でも、玄関や廊下も含め、家じゅう足元から暖かい床下暖房があるので、引戸を多く採用しましたが開けっ放しでも部屋の温度が下がりません。 ご両親の健康面の不安も解消し、両世帯にとって、暮らしやすい住まいになったと思います。
落ち着いた雰囲気のトイレ
マリンランプやヘリンボーン柄、アクセントクロスも落ち着いた色合いになっています。 引き戸や手すりも車いすに対応する工夫のひとつです。
階段下の作業スペース
木製のルーバーが圧迫感もなく、空間をゆるく分けており、目隠しの役割も。 家族の存在を感じながらも、こもれるスペースになっています。
ワイシャツ約500着を収納できるクローゼット
服をたくさん持っておられるお施主様のためのクローゼットになっています。 2階だけでワイシャツ約500着を収納することができます。 夏と冬の衣替えや、あの服どこ?と探すのも面倒ですが、どこに何があるのか一目でわかるようになっていると便利ですね。
こだわりの男前インテリア
階段やリビングのマリンランプやアメリカンスイッチ、アイアンの物干しなど、お施主様こだわりの男前インテリアが所々に詰め込まれたお家になっています。 お気に入りのものに囲まれたお家、素敵です。
物件情報
構造
二世帯住宅
工法
木造軸組