株式会社トミソー|夢ハウス|店舗併用住宅

電話

076-491-1333

株式会社トミソー|夢ハウス|店舗併用住宅

card

筋力

2025/10/23

今年で富山マラソンに三回目の出走予定です。   思い返せば三年前。 春登山で4人で桑崎山に登った夜の事。 居酒屋にて、酔った勢いでマラソン初エントリーをスマホからしました。 &...

card

新社屋に向けて

2025/08/14

広報担当の鬼原がやっている当社のインスタや 新社屋ブログでももう散々書かれているので、 私のブログを見てくれている方は社屋移転の事は既にご存じと思います。 来年二月の移転に向けて、今は着々と...

card

夏季休暇のお知らせ

2025/08/08

  平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 弊社の夏季休暇について、下記の通りご案内いたします。   ■ 休業日 8月9日(土)~8月17日(日)...

card

新社屋プロジェクト~基礎ベースから建て方~

2025/08/04

布基礎のベース   布基礎のベース   型枠工事   立ち上がりコンクリート   建て方   大型の梁 ...

card

NOTO NOT ALONE

2025/07/15

先週の土曜日、輪島に行って来ました。 今年に入ってから能登に行く回数は減り 月に一回くらいになってます。 今回は少ない量ですが支援物資を届けて来ました。   震災直後から続けて...

card

何のためにそこに集うのか?

2025/06/24

会社という集団を引っ張っていくリーダーとして この会社に何のために集うのか?を明確にする必要があるなと 最近つとに思うのです。   社員全員が何かの目的に向かう組織や集団は強いで...

card

LEEにトミソーの家づくりが掲載されました!

2025/06/19

女性誌『LEE』の心地よい特別な時間を楽しむ家づくり8選に トミソーが掲載されました! トミソーの家づくりの特徴は、徹底したヒアリングと提案力! 打ち合わせや施工の段階から思い出を刻む取...

card

新社屋プロジェクト~契約から地鎮祭まで~

2025/06/06

  契約   鮮やかなピンクの桜   二社のテントが並ぶ   地鎮祭前のお清め   .玉串拝礼(たまぐしはい...

card

危機意識

2025/05/30

富山は恵まれている。 と改めて最近感じる機会が多くありました。   立山連峰からの豊富な雪解け水のおかげで アルミや精密機械の製造が盛んです。 歴史的に製薬会社も多くあります。...

card

新社屋プロジェクトブログ始めます!

2025/05/27

        こんにちは! トミソー広報担当の鬼原です SNSではトミソーのおにとして活動しています!Instagramでトミ...

card

民族の歴史

2025/04/25

先日、トミソーのマルシェ「トミシェ」を開催しました。 沢山の方に来ていただいて嬉しかったです。   出展頂いたお店もトミソーで手掛けさせて頂いた店舗のお客様。 住宅のOB様や店舗...

card

GW営業・休業のお知らせ

2025/04/21

  平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 弊社のゴールデンウィーク期間中の営業について、下記の通りご案内いたします。   ■ 営業日程 カレンダ...

card

社屋移転

2025/04/12

インスタで公表しましたが、こちらでもお話しします。 トミソーの社屋を移転します。   新しい社屋は木造の2階建。 新築します。 引っ越し予定は来年の3月を目標にしています。 ...

card

新社屋移転決定のお知らせ

2025/04/10

  株式会社トミソー 新社屋に移転します   株式会社トミソーは2026年春に 新社屋への本社移転が決定いたしました。 新しい社屋は新築になります。 さらなる...

card

マジメなはなし

2025/03/21

二月から三月の初旬にかけて 銀行さんの会を筆頭にいろんな団体や会の新年会・総会がありました。 思い返せば二月の二週目は週五で呑む会があったなあ。   県内の経営者や代表者、それに...

card

☆4/19(土)トミシェ開催します☆

2025/03/18

  トミソーにゆかりのあるお店の皆さまと共に、 特別なマルシェを開催します。   美味しいグルメや楽しい体験がいっぱい!! 是非、遊びに来てください☺ &nbs...

card

はたらくことは生きること

2025/02/26

前回のブログを書き終わって、また考えた事がありました。   明治維新以前の日本には一週間という概念がなかったそうです。 したがって日曜日という概念もなく。 週に一度の「お休み」も...

card

2685

2025/02/15

北陸3県の企業倒産件数が昨年対比+125%とのニュースを見ました。 昨年の1月の倒産件数は8件でしたが、今年の1月は18件との事。 コロナ過以降、単月では2番目の多さだそうです。 そして今年...

card

まだまだやれる

2025/01/24

 「私はやってます!」と言われると複雑な気持ちになります。 「あの人は凄い頑張ってやってるね」という評価は他人がするもの。 自分は「やっている!頑張っている!」と思い込む事は現状満足に繋がりが...

card

トミソー経営のDNA

2025/01/11

県内にある内装業者さんが昨年末に倒産されました。 同業と言えば同業の会社さんです。 昭和45年に創業との事なので当社より18年若い会社さんですが、 それでも50年はやってきた老舗と言えるでし...

card

謹賀新年

2025/01/06

明けましておめでとうございます。   年が明けて6日が経ちました。 見返してみると12月5日からブログの更新を怠っていました。 ブログを読んで下さっている方がどれだけ居られるかわ...

card

年末年始休暇のお知らせ

2024/12/26

  拝啓 師走の候、時下益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。 本年は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 2024年12月28日(土)より2025年1月5日(日)まで年末年始休業...

card

今日、感謝したこと

2024/12/05

とある学習会で「最近感謝した事はありますか」という話がでました。 私個人に向けられた話ではありませんが、 はっとしました。   あえて考えないと「最近感謝をした事」を思い出せない...

card

人が生きること

2024/11/25

  昨日も珠洲市大谷地区までボランティア活動に行ってきました。 毎回の泥出し作業にも慣れてきました。 毎週のように赴いているのでナビを使わずとも、大体の場所にはいける様になりま...

card

クリフトンストレングス

2024/11/16

米国ギャラップ社の クリフトンストレングスと言うテストをやりました。   人間の特性を34個の視点から観て、 どんな特性が強くて得意なのか? どんな特性が弱くて苦手なのか? ...

card

無関心が一番の害悪

2024/11/02

衆議院選と県知事選が終わりました。   富山二区と三区は保守が強いので自民圧勝は自明でしたが 一区でここまで自民の田畑さんが苦戦するとは予想外でした。 良い・悪いはさて置いて、田...

card

手触り

2024/10/26

 前回のブログで会社記録綴の事を書きました。   会社設立当時の記録が 冊子として残ってることに純粋に感動しました。 残してくれた先代に感謝です。   ボロボロにな...

card

会社記録綴

2024/10/19

      会社の金庫の一番下の抽斗から「会社記録綴」が出てきた。 今まで開けた事のない抽斗だったので、 これを見たのは初めて。 見た瞬間に全...

card

はたらく

2024/10/16

    10月14日 体育の日に珠洲市へボランティアに行ってきました。 今年の1月1日の震災以降、自身としては16回目の被災地支援。 9月22日の豪雨災害以降...

card

人を生かすも殺すも人次第

2024/10/04

先週の日曜日に被災地支援として輪島市へ行ってきました。 元旦の大震災以降、被災地支援に入ったのはこれで15回目です。 その一週間前の9月22日にまた大きな災害が奥能登を襲いました。 元旦の震...

card

質と量

2024/09/21

HPを全面リニューアルしまして、 今まで書き溜めた私のブログが見れなくなってしまいました。 どうやら楽しみにして頂いていた方も居られたようです。 ご迷惑をおかけしています。 今後はこの新し...

card

輝く人生の舞台をつくる

2024/09/13

8月の終わりに当社のホームページのほぼ全面リニューアルを行いました。 コーポレートロゴマークの変更やスローガンの制定など 一つ一つの準備から考えると一年以上前からこのプロジェクトを進めていまし...

card

コーポレートロゴ及びマークの変更

2024/09/09

トミソーは今年で70周年を迎えます。 70周年に当たり社員全員で使命・理想像・創造価値の3つを考えました。 それを表現するためのコーポレートロゴマークとホームページです。 旧ロゴマークは赤い...

card

燃え尽きました

2024/08/29

先週の週末からの一週間は一年で一番濃い一週間でした。まず令和の武者修行がありました。今年も4泊5日かけて新入社員と全国から集まった中学生と立山縦走登山を行いました。今年も帯同しました。 人は人と...

card

ぜろからセミナー開催 8月26日(月)10:00~

2024/08/08

    【日時】 2024年8月26日(月) 10:00~12:00 【場所】 トミソー1階 【HPからお申込み】     予約フォームへ 【お電話からのお...

card

今の勝敗は先にあり

2024/08/08

今の勝敗は先にあり 尊敬する経営者がよく口にする言葉です。 今、起きている事象や決断した事。苦難や困難も、また良い事も順風な時も含めて、目の前にある事をどう捉えるかによってその事象の意味が変わ...

card

花火大会

2024/07/26

8月1日は富山の花火大会です。 私も子供達が小さい頃は一緒に花火を見たものです。 会社に車を停めて神通川の河川敷まで歩きました。   8月1日は昭和20年に実施された富山大空襲の...

card

健全な悩み

2024/07/18

毎年この時期に全社員に対して「職場力アンケート」というものをとっています。 職場の風土や、会社の雰囲気、空気感などについて12項目の質問を点数制で答えてもらいます。 今年で3回目ですが、定点で...

card

ぜろからセミナー開催 7月22日(月)10:00~

2024/07/05

  【日時】 2024年7月22日(月) 10:00~12:00 【場所】 トミソー1階 【定員】 4名 【HPからお申込み】     予約フォームへ 【お電話か...

card

14歳の挑戦

2024/07/05

今週は地元の南部中学校から「14歳の挑戦」で 中学二年生の生徒3名がトミソーに来ています。 現場見学やお手伝いもしましたがメインとしてお店創りワークを3日間やりました。自分がもしもお店を経営するな...

card

スコトーマ(心理的盲点)

2024/06/22

人間は大脳のほんの一部しか使ってないという話はよく聞きますよね。   実際に人間が大脳をフル活用すると、物凄いエネルギーが必要で 一説によると小規模の発電所一つ分くらいのエネルギー...

card

動機善なりや? 私心なかりしか?

2024/06/17

タイトルの「動機善なりや? 私心なかりしか?」 は稲盛和夫氏の言葉です。 私も元盛和塾生ですから、この言葉は何回も聞きましたし 肝に銘じて生きていこう!と努力してきたつもりです。 つもりと...

card

お金の価値は市場により上下するが、人間の価値はどうか

2024/05/31

今の世の中はお金をたくさん持つことが人生の成功の様に捉えられています。   働く場を選ぶ基準が 「どれだけ人間的に成長できる職場か」 ではなく 「いくら稼げる仕事か?」 の方...

card

管理される組織か 自走する組織か 

2024/05/24

先日、トミソー社内報「ふむふむ」の第一号が発刊されました。 不動産事業部の山口課長と広報担当の鬼原の女性二人で話し合って創ったそうです。   当社は30人弱の会社でありながら4事業...

card

弥栄

2024/05/18

今朝、住宅のお客様の地鎮祭がありました。 立山連峰が綺麗に見渡せる、田んぼのまんなかの土地を購入されました。 すぐ近くに神社もあり素晴らしい環境の場所です。   1歳ぐらいの男の...

card

学生の自然

2024/05/10

先日、ある学生さんから 「木村社長は芯がぶれてませんね」と言われました。   その学生さんは、自分が何に向いているのか? 何を芯としてやって行けばいいのか? 悩んでいるとの事。...

card

ぜろからセミナー開催 5月13日(月)10:00~

2024/05/09

【日時】 2024年5月13日(月) 10:00~12:00 【場所】 トミソー1階 【定員】 4名 【HPからお申込み】     予約フォームへ 【お電話からのお申込み】 076-...

card

本物の自分

2024/05/09

この4月で会社を継いで12年が経ちました。長かったようであっという間だったような。 社長というものがどういうものか全く分からず。経営者の勉強会に足しげく通ったり本を読んだり。 自分なりに色々と...

card

地域の「お店」の在り方

2024/04/27

連続して被災地支援の話で申し訳ありませんが やはり心に響く事があったので書きます。   昨日、合同新入社員研修「若手塾」の第二講で輪島まで支援活動に行ってきました。   ...

card

トミソーの会社説明会

2024/04/25

  こんにちは! トミソーでは随時、会社説明会を行っております。 トミソーの会社説明会は「熱い!!!!」とよく言われます(^O^)   4/27(土) 13:30~ 5...

card

被災地支援

2024/04/25

先週の日曜日、仲間2名とその息子さん(小6)の4人で能登沖地震の支援に行ってきました。今回で7回目の被災地支援。珠洲市は二回目です。 今回は珠洲市の「まつなぎ」という地区です。能登半島の最北端に近く...

card

心で感じたことと、頭で理解すること

2024/04/18

昨年入社の新入社員と共に行った輪島への支援。 現代版組曲「息吹」の神戸公演の鑑賞と、人と防災未来館の見学。立山自然の家での二泊三日の新入社員研修。KOTELOでの白駒さんの講演会。週末は若手社員主催...

card

希望と勇気

2024/04/11

4月2日、3日、4日の三日間 百年示道塾とやまの合同新人研修「若手塾」を立山少年自然の家をお借りしまして二泊三日で行いました。今年は5社13名の新入社員が参画します。大学卒、短大卒、高校卒と年齢もバ...

card

ぜろからセミナー開催 4月15日(月)10:00~

2024/04/04

【日時】 2024年4月15日(月) 10:00~12:00 【場所】 トミソー1階 【定員】 4名 【HPからお申込み】     予約フォームへ 【お電話からのお申込み】 076-...

card

傍を楽にする

2024/04/04

百年示道塾とやまの合同新卒社員研修「若手塾」 昨日はその最終講でした。 例年だと社会人としての一年目を振り返り、翌週から「先輩」となる心構えを醸成・共有する場を造る。そういう場として設計しています...

card

メンタライジング・リーダーシップ

2024/03/22

「高2生徒、カンニング発覚後に自殺」という記事を読みました。   2021年12月 大坂の進学校の期末テストでとある生徒のカンニングが発覚。 全教科0点という処分と共に写経80枚...

card

心を震わす

2024/03/15

百年示道塾の経営者仲間で能登沖地震の被災地支援を続けています。 先週の日曜日は当社の社員もつれて輪島へ物資を届けてきました。   震災後、初めて輪島に行きました。 テレビでよく見...

card

本氣で向き合う

2024/03/14

今年も採用シーズンが始まりました。 今週は月曜日、火曜日と連続で合同説明会に出展してきました。 できるだけ多くの学生さんと接点を持ちたいと思い、頑張ってブースを創りました。 既製品の旗、椅子...

card

ぜろからセミナー開催 3月18日(月)10:00~

2024/03/07

【日時】 2024年3月18日(月) 10:00~12:00 【場所】 トミソー1階 【定員】 4名 【HPからお申込み】     予約フォームへ 【お電話からのお申込み】 076-...

card

卒業式

2024/03/07

今回は「感想」を述べるブログになります。 昨日、息子の高校の卒業式にPTA会長として出席してきました。 良い卒業式でした。息子の通う富山いずみ高校は県内では珍しく総合科と看護科があります。昔は...

card

PTA会報寄稿文

2024/02/23

年3回発行される高校PTA会報への 最終回へのPTA会長として寄稿した文章です。       「地域から日本的社会を取り戻す」   令和6年は...

card

なぜ諦めないのか

2024/02/17

なぜ諦めようとしなかったのか?   って質問をされたんですよ。 先週に開催しました示道塾の公開講座というイベントで 私、パネラーとして人前で話をしたんです。   そ...

card

一か月

2024/02/09

先週の七尾への支援物資運搬のあと 色々と考えてます。   震災から一か月。 2月1日、NHK特集での珠洲や輪島の限界集落の現状の放送を観ました。   避難所の人のケ...

card

自らの目で観、自らの耳で聴く

2024/02/03

先日、示道塾の有志のメンバーと七尾市まで支援物資を運んできました。示道塾としては3回目の物資支援。 その都度、避難所のニーズは変わってきます。現地で支援活動を行っている仲間から情報を貰って準備を...

card

2/12(月) 『店舗併用住宅』(美容室)完成見学会のお知らせ

2024/02/01

この度お客様のご厚意により、 2/12(月・祝)滑川市常盤町にて店舗併用住宅(美容室)の完成見学会を開催致します! 店舗併用住宅をご検討中の方、テナントでのご出店をご検討中の方も ぜひ、ご参...

card

周りに良い影響を与える人とは

2024/01/26

今、採用と広報担当の鬼原が採用パンフレットの刷新を考えています。 トミソーが継続的な新卒採用を始めて6年。昨年改めてトミソーの採用軸を言語化しました。「優秀でなくてもいい。周りに良い影響を与える...

card

順調よし。逆境なおよし。

2024/01/20

昨年度は第70期。 70年目の年でした。   終わってみて、売り上げは期初の目標を上回りまして 不動産収益以外の工事売上は30年前のバブル崩壊以来、 ほんのちょっとですが最高と...

card

愛する事を放棄した人は学ばない

2024/01/12

尊敬する方に勧められて、エーリッヒ・フロム著の「愛するということ」 という本を読んでいます。   難しい。 何度か読まないと理解ができない本ですが、 今はなんとなく愛するという...

card

生き方を考えさせられたお正月でした。

2024/01/07

明けましておめでとうございます。   元旦から大変な事態になりました。日本は地震列島と言われます。予測できなかった事態ではなかったはずですが、やはりびっくりしました。 今回の地震もあり...

card

死生観Part2

2023/12/31

令和五年も本日が最後となりました。   本当に本当におかげさまで、 トミソーは今年度もなんとか無事に終えられそうです。 会社としては終わってみると一見順風満帆に見える一年でしたが...

card

拝啓 M&Aの斡旋業者さまへ

2023/12/28

拝啓  M&Aの斡旋業者さまへ   毎日毎日DMやメール、封書、お電話を頂いております。 大変お疲れ様です。 自宅にまで封書を送って頂ける業者さまも居られまして、 大変ご...

card

餅つき大会

2023/12/17

昨日、無事に餅つき大会を終えました。   今回、私はほぼ二階の門松つくり教室に居ましたので、 全体がどんな感じだったのか分かりませんが、 お餅もうまく出来ていましたし、 あんこ...

card

子供って必要ですか?

2023/12/08

先週の土曜日に私がPTA会長を務める高校にて 生徒と保護者の懇談会という企画がありました。   PTA役員を含む保護者約30名と 生徒会役員を含む同人数の生徒達。   ...

card

自責と他責

2023/12/02

どういう会社や組織に属するかって事は 今の日本の社会においてある程度は自由に選択できます。   ブラック企業であろうが優良企業(何をもっての優良か?はおいといて)であろうが 辞め...

card

夏の記憶

2023/11/26

        今年の「令和の武者修行」の動画が完成しました。   真剣に向き合った彼らの5日間です。   ...

card

完走

2023/11/10

初マラソン 無事に完走致しました。   心に秘めたる目標は5時間30分切りでしたが 結果は5時間47分。   もう少しでした。悔しい。   新港大橋を抜...

card

初マラソン

2023/11/04

明日は初マラソンです。   新入社員研修で登山を経験して、 山が好きになり、趣味が増えました。 年間15回ほど登山しています。   そんな中、今度はマラソンに挑戦で...

card

物理的距離感

2023/10/28

10月の初めの事ですが、内定式の後に来年の若手塾(合同の新入社員研修) 参加者を集めてチームビルディング研修を実施しました。   トミソーにも来年の4月に新入社員が入ります。 埼...

card

生き方

2023/10/20

先週に私の父が永眠しました。 立て込んでいまして先週はブログをアップする事を失念しておりました。   改めまして父の通夜及び葬儀にご会葬頂いた皆様、 電報や供花を送って頂いた皆様...

card

恥の概念

2023/10/06

10月に入りすっかりと寒くなりました。   8月の武者修行からもう2ヵ月が経とうとしています。 月日が経つのは早いです。あれからあっという間でした。   ボーっと寝て...

card

年長者・年配者の存在意義

2023/09/29

先日、本で読んだかネットで見たか忘れましたが 興味深い考察を知りました。   生物とはもともと、自分の種を進化させながら永続していくために在ります。 その種の中で優秀な個体が生存...

card

お祈りとは

2023/09/21

葉室頼昭さんの著書 「神道と日本人」という本を読んでいます。   建築会社の代表になり、お客様の地鎮祭に参加させて頂くようになってから 神道に興味を持ち始め、自分でもいろいろと勉...

card

手描きパース教室開催します!

2023/09/09

私、実はデザイナーです。 ここ最近は、経営とか採用とか人材育成とか学生・若者・子供向けの啓蒙活動とかに注力していて、ほとんどペンを持ってませんでした。   一緒に新入社員育成をやってい...

card

今起きている事象は全て自分の未来の為に起きている

2023/09/02

  採用活動を含めて、会社経営をしていると 沢山悩む事があります。   人の人生に関わる事。 人の人生を左右する事。   そういう決断をする場面も出てきます...

card

0からセミナー開催のお知らせ 9月11日(月)13:30~

2023/08/28

【日時】 2023年9月11日(月) 13:30~15:30   【場所】 トミソー1階   【定員】 4名   【HPからお申込み】     予約フォー...

card

欲しい情報しか入ってこない

2023/08/25

  昨日から高校PTA連盟の全国大会で先代に来ております。   PTA会長というと役職を仰せつかうと、 こういう行事にも参加しないといけないんです。 コロナ過が明けて...

card

今年の令和の武者修行を終えて

2023/08/21

一昨日(8月19日)まで4泊5日の新入社員登山研修に行って参りました。 名づけて「令和の武者修行」 始まった時は平成の武者修行でした。 今年で7回目を迎えます。   今年は全国...

card

8月15日

2023/08/15

8月15日は大東亜戦争の終戦の日。   私の父方の祖父はフィリピンのレイテ島に出征中にこの日を迎えたと聞いたことがあります。 小さい頃に古びたレイテ戦の出征者名簿を見せてもらった記...

card

働くことで何を得たいか?

2023/08/03

当社はまだまだ24年卒の学生さんの選考が終わっておらず 現在も引き続き学生さんに向き合っています。 例年になく時間をかけていますが、 より学生さんの事を深く知るためには必要な時間です。 &...

card

夏季休暇のお知らせ

2023/07/31

令和5年8月10日(木)~令和5年8月16日(水)まで夏季休業をとらせて頂きます。 8月17日より通常営業となります。   皆さまにはご迷惑をおかけしますが 何卒ご了承宜しくお願...

card

ぜろからセミナー開催 7月31日(月)13:30~

2023/07/27

【日時】 2023年7月31日(月) 13:30~15:30   【場所】 トミソー1階   【定員】 4名   【HPからお申込み】     予約フォー...

card

自分らしく

2023/07/21

先週とあるイベントに参加しました。 社会人と学生の交流イベントです。   お誘いされていたのですが予定がありお断りしていました。 しかしその予定がキャンセルになったので急遽ですが...

card

14歳の挑戦

2023/07/15

今週は14歳の挑戦で地元の南部中学校の2年生の生徒さんが5日間トミソーに来てくれていました。   男子2名 女子1名 の計3名   昨年は男子4名でした。 元気いっ...

card

傍を楽にする

2023/07/07

久しぶりに過去のブログを見返しました。   このブログでもちょくちょく「はたらく」の語源は 「傍を楽にする」ですと書いているのに、 そのことを深く掘り下げてなかった事に気づきまし...

card

考えない癖

2023/06/28

今年、息子の高校のPTA会長を承っております。 コロナ過も明けて行事がフル再開し、色々と参加させて頂いています。 コロナ明けで学校も手探りの中での行事再開。 先生方の負担にならない様に親御さ...

card

相手のことを考える

2023/06/16

本日、百年示道塾とやまの事業の一環で 魚津工業高校の1年生に向けて講義をしてきました。   ものづくり講座の一つ、「ものづくりの歴史」 という講義を担当させて頂きまして、 50...

card

「考え方」と「考え」

2023/06/12

若手塾の第三講が先週の金曜日にありました。   説明が大変なので、百年示道塾のfacebook記事のリンクを貼ります。   まだ見ぬ一緒に登る中学生に思いを馳せ、 想...

card

社員旅行

2023/06/03

昨日、一昨日と二日間 社員研修と名打って社員旅行へいってまいりました。 各所、皆さまにはご迷惑をおかけしましたかもしれません。 今日からしっかりと対応させて頂きます。   さて...

card

合成の誤謬

2023/05/30

聞きなれない言葉です。 私も初めて聞きました。   経済学の言葉だそうです。   以下 Wikipediaより   何かの問題解決にあたり、一人ひとりが...

card

ぜろからセミナー開催 5月29日(月)13:30~

2023/05/22

  【日時】 2023年5月29日(月) 13:30~15:30   【場所】 トミソー1階   【定員】 4名   【HPからお申込み】  ...

card

一流とは

2023/05/19

プロってのは、お金を頂いて仕事をしている人全てに 言われて当然の呼称ですよね。   お金頂いてるんだから、プロでしょ。   ただ、 世の中一般的に「プロフェッショナ...

card

猪突猛進

2023/05/11

「木村さんは相変わらず猪突猛進だねえ」 と、尊敬する方から言われました。   昨年の年末から今にかけて、 会社であった事やそれに対しての対応、 決断、進めている事などをお話して...

card

はたらく人々を幸せに。

2023/04/26

  東京ビッグサイトで開催中のORGATEC TOKYO2023の見学に来ています。       「デザインはワークスタイルを自由にする。...

card

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2023/04/17

    4/29(土)~5/7(日)までの期間、休業とさせていただきます。   ご不便をおかけしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。 &nbsp...

card

民族が滅びる理由

2023/04/14

先週の金曜に歴史家の白駒妃登美さんのお話を聞きました。   その中で「民族の滅びる理由」というお話がありました。   以前より私が聞き及んでいたのは 「自分達の神話を...

card

若手塾

2023/04/06

4月に入りまして当社にもフレッシュな新入社員が入ってきました。 4月3日月曜日、トミソーにて入社式を執り行い、 そのあとは会社で事務的な説明や社内システムなどの説明、 先輩と備品の準備など、...

card

70年

2023/03/30

令和5年 この4月で当社は設立70周年を迎えます。 社屋正面看板を「Thanks 70th Aniversaly 設立70周年バージョン」 に変更しました。   70年前に富山市...

card

はたらくを考える

2023/03/18

あまりここでは告知をしてきませんでしたが、 なんだか接点のあった学生さんも、こんなおっさんのブログを読まれているとの事で、 今度開催するイベントの告知をしてみたいと思います。   ...

card

リクルート動画が出来上がりました

2023/03/10

トミソーのリクルート動画が出来ました。 完成まで時間がかかりましたが、 良い内容になったと感じています。   仕事内容や待遇の話を一切なくし どういう思いで仕事をしているか? ...

card

会社という所は

2023/03/03

先日、仲間の経営者と話していた時にでた言葉が印象的でした   「会社という所が、業務をするだけの場所になり下がってしまった」       岡田准...

card

knowledge becomes wisdom

2023/02/24

いきなりカッコつけて英語のタイトルにしました。   knowledge becomes wisdom 知識は智慧となる   知識とは 現在の日本の学校教育で行わわれ...

card

リーダーという自分をわきまえる

2023/02/17

今週、とある会合で政治アナリストの伊藤惇夫氏の講演を聞きました。   井藤氏いわく 長年政治家を見てきた中で総理になる人には   なったら総理 なりたい総理 &n...

card

徹底的に寄り添う採用

2023/02/16

また新卒採用の季節がやってまいりました。 当社もインターンやセミナーなどで接点のあった学生さん向けに 先行説明会を今月に開催します。 沢山の学生さんとお話したいです。   さて...

card

損と得

2023/02/03

自分の価値ってどうやったら計れるのでしょう。   お給料や賞与、評価点数など 一番わかりやすいところはそこでしょう。   でも、 あの人は上の顔ばかり見て、やってる...

card

自分だから出来る仕事

2023/01/27

今、1000万年ぶりくらい久しぶりにテレビドラマを観てます。   「スタンドUPスタート」ってドラマです。   #2まで放送されまして、 なんかこの先ドロドロになって...

card

死生観

2023/01/21

 昨年は多くの告別式に参列しました。       とにかく周りで多くの方が亡くなられました。   一年単位で考えると社長就任して以来、過去最高だ...

card

会社の成長か、企業の成長か

2023/01/19

先日、人事制度や採用に関するセミナーに参加しまして、 最新の人事制度を取り入れている企業の代表の方のお話をお聞きしました。   評価制度にKPIを取り入れ、 その目標達成度合いを...

card

ぜろからセミナー開催 1月30日(月)13:30~

2023/01/16

【日時】 2023年1月30日(月) 13:30~15:30   【場所】 トミソー1階   【定員】 4名   【HPからお申込み】     予約フォー...

card

明けましておめでとうございます

2023/01/06

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。   年末年始の事を少々書きます。   お正月休みの初日に高校二年生の息子と その友人2人を連れて、立...

card

令和五年

2022/12/30

令和四年が明日終わります。 明後日は令和五年一月一日。   今年も本当にいろいろとありましたが、 なんとかお正月を迎える事が出来そうです。   色んな方々のお力添え...

card

年末・年始休業のご案内

2022/12/15

    令和4年12月29日(木)~令和5年1月4日(水)まで年末・年始休業をとらせて頂きます。 1月5日より通常営業となります。   皆さまにはご迷惑...

card

答え。と 正しい。と

2022/12/15

DMで届いた経営コンサルさんのチラシの見出しに   「ヒントはいらない。答えが欲しい。」   とありました。 有名なコンサルさんなので、これだけで分かる人も居るのでは...

card

優秀な人。いい人。

2022/12/02

見返したら、先週の記事のタイトル付けるの忘れてました。 今さら付け直す気にもならないので 先週はノンタイトルのままで通します。   先週末はとある大学のキャリア課さんが実施した講...

card

ケンダイラボ

2022/11/25

今、富山県立大学DX研究室の取組「ケンダイラボ」に参画させて頂いています。   学生さんと企業とタッグを組んでDXで企業課題を解決できないか? というものです。   ...

card

鈍感力

2022/11/11

先日知人から 「木村さんはリーダーに向いていますよね。いい意味で鈍感で。」 と言われました。 ゆっくりお話したことはその時が2回目でしたが その方の観察眼や考えには一目置いています。 &nb...

card

死生観

2022/11/04

一昨年の新入社員研修を共に過ごした若者が亡くなりました。 トミソーの社員ではありませんが、 一緒に研修をして、山に登った我々の「子」です。   中途入社でした。 奥さんも小さな...

card

今の時代を生ききる

2022/10/29

尊敬する方の誕生日がありまして LINEグループ内でおめでとうメッセージが飛び交っていました。 その方のお礼のお返しのメッセージの名言さよ。   「奇跡の時代、楽しんで参りましょ...

card

10月31日ぜろからセミナー開催!

2022/10/26

【日時】 2022年10月31日(月) 13:30~15:30   【場所】 トミソー1階   【定員】 4名   【HPからお申込み】     予約フォ...

card

自然なこと

2022/10/24

昨日、8社合同インターン「シン・就活塾」を開催しました。   オンライン参加含めて9名の学生さんに参加頂きまして かなり濃い、良い時間を共有できたと感じます。   も...

card

大事な事は、大事だと思う事を、大事にする事

2022/10/14

昨日、当社が保有する不動産物件回りをしてきました。 トミソーは14件の収益物件を保有しています。 賃貸アパートやマンションです。 先代社長がバブル絶頂期に中古のアパート・マンションを買い集め...

card

自分をとりまく環境

2022/10/07

先週の日曜日の夜、 大好きなF1のシンガポールグランプリを観ていたんです。 大体はtwitterでF1リアルタイム情報を追いながら観てるんです。   そろそろレースも終盤に差し掛...

card

経営のブラックボックスは必要ないね

2022/09/30

今年の後半になってミーティング体制を変えました。 今までは経営的な話はトップだけで話し合っていましたが ここ最近は各事業部のリーダーミーティングとトップのミーティングを合体しまして 経営課題...

card

本音と本心

2022/09/23

先日、本音と本心の話を聞きました。   本音とは、 自分の感情からくる気持ち。 嬉しい、むかつく 楽しい、面倒くさい 好き、嫌い など、自分がどう思うか? 自分にとってい...

card

社会体験

2022/09/19

先週、いや先々週の話ですが 3DAYSインターンを開催しました。 1名の建築学科の学生さんに参加頂きました。 3日間、みっちりとカリキュラムをこなしてもらいました。   採用担...

card

営業赤字は経営者の罪

2022/09/09

法人税を抑えるために戦略的に赤字にしている会社もあるでしょう。   トミソーは昨年度は最終収益が大きな赤字でした。 テナントビルを1棟、現在の評価額で売却しました。 残存簿価が信...

card

理想がないと愚痴がでるんだろうな

2022/09/02

愚痴ってなんで出るんでしょう。   悪口や陰口も何で出るんでしょう。   不思議なんですが、出るんですよね。   改善点のある議論であれば、それは話し合い...

card

令和の武者修行

2022/08/26

夏休が明けてすぐに、新入社員研修の最後の集大成である 令和の武者修行へ今年の新卒入社の2名と共に行ってまいりました。   4泊5日で行われる研修です。 そのうち、真ん中の3日間が...

card

お盆休み

2022/08/13

お盆休みですみなさんどうお過ごしですか? ちょっとやる事があって会社に来ましたがもちろん誰も居ません。うちの社員も皆、お休みをエンジョイしてますかね。 一昨日、8月11日に立山登山に行ってきま...

card

心的幸福

2022/08/05

今年に入ってから、月に一度、全社員で「トミソーの目指すもの」を話し合い 定めていく「トミソーブランディングプロジェクト」という企画を進めています。 私が進行をしているので、プロの様になかなかう...

card

ハイパーラポール(多分造語です)

2022/07/30

ラポールって用語がある事を最近知りました。   カウンセリングの用語らしく、 語源はフランス語の「橋をかける」という意味みたいです。 カウンセラーがクライアントと心と心の間に橋を...

card

チャンスはピンチのお面を付けてやってくる

2022/07/15

最近はなかなかうまく行かない事が多いです。   理想と現実の乖離はまだまだ近づかない。   こんな折に、社員全員にアンケートをとってみました。   トミソ...

card

無題

2022/07/08

本来は書きたい事がありました。 今週は、14歳の挑戦で中学二年生の生徒さんが4名 5日間も会社に来てくれたり、 インターンシップで、4名も学生さんが来てくれたり 合同新入社員研修で若手社員...

card

周りの人を幸せにする

2022/07/07

昨日、新入社員の子と話をしていて思い出したんです。   私が前職のスペースから帰ってきてトミソーに入った頃、 よく営業マンと言い争ってました。 喧嘩って言ってもいいくらい。 &...

card

7月11日(月) ぜろからセミナー開催のお知らせ!

2022/07/04

【日時】   2022年7月11日(月) 13:30~15:30   【場所】 トミソー1階 【定員】 4名   【HPからお申込み】     予約フォ...

card

共創を産む多様性

2022/06/24

人間ですから人それぞれ考えや意見は違います。   自分の意見や主張をきちんと発信出来て 自分と違う意見があるんだと受け入れ、 その上で、「同じ方向を目指して」進んでいく事を ダ...

card

自分に問う

2022/06/18

随分と、 以前に比べたら、本当に「何がやりたいのか?」が見定められてきていると感じています。   人生を賭けられる事。 寝ても覚めてもその事を考えられる事。   「...

card

人が強くなるには

2022/06/15

人間は弱い でも強くならないといけない       産まれ持って強さをもっている人は居ません。 最初は親や家族という小さな単位から始まり 保育園、小学校...

card

6月20日(月)・6月22日(水) ぜろからセミナー両日開催

2022/06/11

       【日時】   2022年6月20日(月) 9:30~11:30   2022年6月22日(水) 13:3...

card

正しい力

2022/06/09

前回のブログで、 資産運用や不労所得の事を書きました。   政府(岸田さん)が「骨太の方針」と言って 貯蓄せずに運用に回そうよって政策です。   いやいや、そもそも...

card

何を子供に教えとんねん

2022/06/02

本当に忙しい日々を送らせて頂いております。 お陰様でブログ更新を完全にほったらかしていました。   やる事があるってのは嬉しい事ではありますが、 大事な事と、そうでない事を整理し...

card

情報過多の時代に、やっぱり「人」が大事だと思う。

2022/05/22

ネットでもテレビでも いろんな情報が流れてきています。   しかもテレビ、ネットはかなり偏った情報ですよね。 マスコミの情報操作には本当に辟易します。   4630...

card

5月23日(月)ぜろからセミナー開催のお知らせ!

2022/05/16

【日時】 2022年5月23日(月)13:30~15:30   【場所】 トミソー1階 【定員】 4名   【HPからお申込み】     予約フォームへ 【お電話か...

card

今の日本の就活や採用活動に物申す

2022/05/13

        拾い画です。 表現や言葉はちょっとひどいですが 実際、こういいたくなる気持ちになるんですね。 6年前に就活をしていた学...

card

ゴールデンウイーク

2022/05/12

みなさん、ゴールデンウィークはどうお過ごしですか? トミソーは4月29日から5月8日まで10連休を頂いております。 休む時は休む!   とは言いましても、 ちょこちょこと会社に...

card

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2022/04/26

    令和4年4月29日~令和4年5月8日までゴールデンウィーク休業をとらせて頂きます。 5月9日より通常営業となります。   皆さまにはご迷惑をおか...

card

小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり

2022/04/22

弱き善人という言葉があります。   良き心を持ち、 良き理念を持ち、 良き考え方を持っていても、   それを突き通す「強さ」がなければ 何も出来ません。 &nb...

card

和して同せず

2022/04/18

先週のブログアップを完全に失念しておりました   言い訳にはなりませんが 公私ともども忙しい日々を送らせて頂いております。   いろんな人に会い、いろんな場にお邪...

card

事の勝敗は今この一瞬に在り

2022/04/09

4月6日、7日と二日間、百年示道塾とやまの合同新入社員研修があり 昨日、8日は若手塾の第一講がありました。   二日間の研修は 百年示道塾に加盟する企業5社の新卒入社社員を対象にした...

card

入社式

2022/04/02

昨日は4月1日 そう、エイプリルフールでした。   いやいや、 そんなくだらない事ではなく 入社式でした。 当社もフレッシュな女性の新人さんが2名 社会人の一歩目を踏み出し...

card

持続性を考える

2022/03/24

産後パパ育休の制度変更が4月1日にあります。 法改正です。 パパさんの育休がとりやすくなるよって事です。 そして企業にはその制度を社員に周知する義務が課せられました。   パパさん...

card

人の話を聞く独裁者

2022/03/11

ウクライナ情勢は日々変化していますね。 正直な感想は、ウクライナが思ったよりも善戦している事 相対的にロシア軍が思ったほど強くない 世論が思ったよりウクライナ支持   って感じ...

card

プーチン戦争が与える影響

2022/03/03

ウクライナ頑張ってますね。 完全に世論はゼレンスキー大統領が率いるウクライナよりです。   プーチンさん、戦争を始めるにあたって 考えていた事とはずいぶん予想が外れたんだろうなっ...

card

ロシアのウクライナ侵攻

2022/02/25

昨日、とんでもないニュースが飛び込んできましたね。   本来なら、先週のブログで書けなかった 「幸せホルモン」の事を書こうと思ってました。 こんな時だからなおの事、幸せについての...

card

人間が幸せなホルモンを分泌する最低限の条件

2022/02/18

今、 Humankind「希望の歴史」 って本を読んでます。   洋書だし 上下二巻あるし ハードカバーだし 大変読みにくいです。   余談ですが、 最近の...

card

本質として何のためにやるか?

2022/02/10

よく会社にDMが届きます。   「年間5棟、売上2憶の住宅会社が、2年で20棟、8憶まで伸ばした秘訣公開!」   「紹介受注を倍に延ばすSNS戦略!」   ...

card

何を目的としてお金を稼ぐか?

2022/01/29

先週は憤っている時に勢いでブログを書いてしましましたが、 少し落ち着いて考えてみました。   「お金を手にする」   という事をちょっと真剣に考えてみて、 もうなん...

card

憤る

2022/01/21

今日は愚痴です。   昨日のニュースで 「東京ミネルヴァ法律事務所 顧客から控訴」 という記事がありました。   金融業者(ここでは高利貸しと呼ぶことにします)が ...

card

人に会って、話をして、考える。

2022/01/15

ファッキンコロナが今度は超ファッキンオミクロンになって 猛威を奮いだしましたね。 感染力は格段に上がったけど、重傷率や死亡率は下がってる。 これはウィルスの正常進化のカタチですよね。 SA...

card

明けましておめでとうございます

2022/01/07

明けましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりました   なんだか今年のお正月は 例年と比べてあまりお正月感がないまま過ぎた印象です。   もちろん気を新た...

card

ノーサンキュー

2021/12/25

12月はお酒や食事の機会が増える時期です。 オミクロン株っていう新しいやつもジワジワと出始めていますが コロナさんも落ち着いてきて、 呑む機会は昨年と比べるとかなり増えました。 (増えまし...

card

ホンダF1 有終の美を飾る

2021/12/19

一週間があっという間でした。 え?もう日曜日?ってくらい 本当にあっという間。   今週もいろいろと気づく事や考える事がありまして 本当は今週のブログは 「高い意識、良い行動を ...

card

はたらく目的

2021/12/10

先週のブログでは 改めて自分の心境の変化があった事を書きました。   高みを目指すの「高み」とはなんぞや?   その目標や目的がはっきりしていないと どこへ向かえば...

card

高みを目指す

2021/12/03

本日、今年最後の全体会議がありました。今年もコロナやらウッドショックやら石油高騰やらやたらと逆境の中ではありましたが、決算上、最悪の事態は免れました。最悪ってのは人によって変わると思います。倒産を...

card

確信犯的なワガママ

2021/11/26

昨日、とある銀行の講演会でジャーナリストでニュースキャスターの櫻井よしこさんのお話を聞きました。 100人くらいオーディエンスおられましたかね?ソーシャルディスタンスで間隔を空けての講演会でした...

card

12月6日(月)『ぜろからセミナー』を開催します!

2021/11/22

  【日時】 2021年12月6日(月)13:30~15:30   【場所】 トミソー1階 【定員】 4名   【HPからお申込み】     予約フォ...

card

認知と共感

2021/11/19

先週のブログとも繋がる話です   お互い意見が違う相手でも、深く話し合うと 人となりが分かって、相手の立場も理解した上で 話し合いができるよね   と言うのが先週で...

card

シンギュラリティとダイバーシティ

2021/11/12

先日のCOP26開催の際に 世界中で気候変動や脱炭素、エネルギー問題などが取り上げられていました。 良くニュースで目にしたのは環境活動家のグレタさんが イギリスまで行ってデモ活動を行っている...

card

指摘にも感謝

2021/11/05

11月に入りましたね。 今年も残すところあと2ヶ月です。 12月決算の当社ですが、まあなんとかかんとか年間目標を達成しそうです。   このコロナやウッドショックや 大変な逆風の...

card

新築建売 販売予約開始しました!

2021/11/05

\現在ご予約受付してます!/    富山市婦中町砂子田地内にて、新築建売住宅の販売予約を開始しました!   10月に完成したばかりの子育てママにやさしい北欧風...

card

解散総選挙の結果がでました

2021/11/01

皆さん、投票はされましたか?   うちの上の子(娘)が9月で18歳になり 今回初めて選挙というモノを体験しました。   今回の投票率も戦後三番目に低かったとか。 ま...

card

河上金物さん合同イベント ”富山で「はたらく」とは?” を開催します!

2021/10/27

  建設用鋼材取扱量で県内トップクラスの「河上金物」 店舗併用住宅設計で県内トップクラスの「トミソー」 建設・建築の両分野でトップクラスのシェア率を誇る2社 その2社の社長が...

card

陽が当たる環境って大事ですよね

2021/10/22

経営的な話や理念的な内容を書き綴っているこのブログですが 今日はちょっと趣向を変えて、 最近ぼんやり考えている事を書きます   陽の当たる環境って、いいですよね!  ...

card

企業の在り方のパラダイムシフト 2

2021/10/15

今日は前回の続きです。   最近 恒大集団の事を勉強しています。 恒大の財務体制、かなりやばいですね。 毎年黒字を出しているのに、自己資本比率は低空飛行 中国政府が示した3レッ...

card

企業の在り方のパラダイムシフト

2021/10/08

新型コロナ感染症の影響は計り知れませんね。 コロナ関連で、飲食業や旅行業、宿泊業、運輸業など 直接的なダメージを受けた業種以外にも ジワジワと他の業種にも波及してきています。  ...

card

はたらく上での幸福とは

2021/10/01

今日は10月1日 全国的にも来年度の新卒者の内定式が多く開催される日です。 当社でも今日、内定式を執り行いました。 新型コロナの蔓延防止措置も解除され、無事に対面での開催です。 来年の4月...

card

砂子田モデルハウス 完成見学会近日開催します!

2021/10/01

\ 砂子田モデルハウス 完成見学会を近日開催します!/   「便利なクロークのある家事ラクな家」完成見学会を完全予約制で近日開催いたします!     北...

card

2021/09/27

器の大きな人だ 会社の大きさはその経営者の器の大きさ以上にはならない   とか、よく言われます。   本当にその通りだなと感じます。   その器とはなん...

card

価値の最大化

2021/09/10

日本の住宅事情を鑑みるに 1960年から1970年代に住宅金融公庫が融資基準にした 「公庫基準」が、いまだに大きな影響を残していると思えます。   都心のマンションバブルに始まり...

card

危機意識

2021/09/03

  ウッドショックという単語をご存じですか? ちょっと前に多少テレビ等でニュースになったので 「聞いた事はある」という方はおられるかと思います。   それでも、オリンピッ...

card

強いチームとは

2021/08/26

  日本プロ野球の界隈で、中田翔選手の事が話題になっていますね。   あまり、こういう個人を対象にした事をこのブログで書かない様にしていましたが、 今回はちょっと思う事...

card

今週のブログ

2021/08/21

  実は今週は新入社員研修で4泊5日の登山の旅に出ていました。 本当に素晴らしい経験ができ、 感動で心が揺さぶられ、涙する場面が沢山ありました。   私としても学ばせ...

card

富山県の新型コロナ蔓延防止重点措置適用に関しての取組について

2021/08/21

富山県の新型コロナ蔓延防止措置適用に対して トミソーでは今まで実施してきました   ・出勤時の検温 ・マスク、手洗い、消毒の徹底 ・時間を決めての定期的な換気の実施 ・多人数...

card

どの船に乗るのか?

2021/08/13

夏のインターンも佳境に入ってきました。 トミソーも1DAY開催やオンラインでのインターンの開催を既に終えています。   参加してくれた学生さんには   社会へ出て働く...

card

東京五輪のスケートボード女子にみた感動

2021/08/07

東京オリンピックも佳境に入ってきましたね。 連日テレビで流れる選手たちの一生懸命な姿には 本当に心を打たれます。   私、普段は運転中にテレビって見ないんですよ。 クルマにテレ...

card

縮小していない市場では革新的なイノベーションは産まれにくい

2021/07/30

先週のブログで、都会と地方の デザイン手法、アイデア抽出、評価される商業デザインの違いのお話をしました。   書き終わった後、デザイン手法に限らず ビジネスモデルや経営手法も含め...

card

デザインにおいての飽和状態

2021/07/23

先週のブログを書き終わった時に、 あ、この「機能を追加していく」状況は 日本の店舗や空間デザインの世界にも当てはまるなと思いました。   先日、日本空間デザインアワードの一次審査...

card

夏の建築・デザイン 5Daysインターン in 北陸 開催!

2021/07/21

方でも面白い仕事ができる! 地方ならではのデザイン活動とは? 北陸出身で建築・デザインを学び、志のある学生さんに「都会」じゃなくてもいいデザインは出来る!という事を伝えたいと思い、JCD北陸メンバ...

card

機能を追加する事での差別化

2021/07/16

私の古くからのお客さまより連絡を頂きまして、   16年使った食洗器が壊れたとの事。 一般的な家庭用のキッチンビルドインタイプの食洗器です。 メーカーに問い合わせたところ、古すぎ...

card

気持が乗らない

2021/07/13

先週の金曜日、土曜日と新入社員研修のプレ登山で立山連峰を登ってきました。昨日の月曜日も新入社員研修でして、なんだかバタバタとしておりました。 大雨警報が出て、岩崩もあったなかものすごい強行登...

card

新築建売 販売予約開始しました!

2021/07/09

\現在ご予約受付してます!/ 富山市婦中町砂子田地内にて、新築建売住宅の販売予約を開始しました!現在着工中で竣工予定は、10月頃を予定しています。隣には建築条件付きで売地もございます、生活環...

card

スーパーポジティブマン

2021/07/02

先日、お客様より「木村さんってスーパーポジティブ思考だよね」と言われました。正直、え?って思いまして。「全然そんな意識ないです」とお応えしました。「いや、出会った頃からスーパーポジティブだったよ」との...

card

人間なんだからみなチャンスは平等

2021/06/25

またクルマのレースの話ですが、みなさん、F1観てます?フォーミュラ1です。はい、世界最高峰のクルマのレースです。今年は小林可夢偉以来、5年ぶりの日本人ドライバーの角田祐樹君が走っています。応援するしか...

card

2023卒 インターンシップ受付開始します!

2021/06/25

2023卒生向けのインターンシップ 受付開始します!【現在募集中】〇設計職向け1DAYコース『設計×営業でお客様の理想を実現する店舗づくりのスキルを学ぶプログラム』7月17日(土)10:0...

card

ホンダ・シティと体育大会

2021/06/19

初代ホンダ シティの開発時、当時のホンダの役員が「俺たちにはこの背の高いクルマの良さが全く分からないが、若い人向けに企画したこの車が 若い人がいいというならこれでいいだろう」と、当時の若い開発スタッフ...

card

完ぺきな完成形なんてないね

2021/06/12

今年の花粉症、ひど過ぎませんか?   もう6月の半ばにさしかかろうというのに またひどくなってきました。   元々、私はアレルギー体質で 6、7年前から花粉症に悩ま...

card

創造者であろう

2021/06/04

創造者とは。ただただベルトコンベアで運ばれてくるパーツを組み立ててものを造るのは、どちらかと言うと生産者って感じでしょうか。別に生産者という言葉を悪く言う気はなくただただ改善活動や効率化や何かしらの向...

card

認知と共感

2021/05/28

プロゴルファーの松山英樹さんが、先日PGAツアーのマスターズを制したと テレビやネットなどでたくさん目にしました。   素晴らしい!!   事なんでしょうけど、実は私...

card

歴史が創るブランド

2021/05/22

昨日はトミソーに協力して頂いている業者さんに集まって頂きまして業者会発足総会、第一回定時総会、経営方針発表会、安全大会を呉羽ハイツさんで開催しました。盛りだくさんの内容ですが、これにはいろいろと事情が...

card

AIには感動が作り出せない

2021/05/14

皆さま、ゴールデンウィークはどう過ごされましたか? 今年のGWもコロナ過の中となり県外への旅行も制限されて なかなか活発に動けない、もどかしい連休でしたね。   私も基本的に家や...

card

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2021/04/27

令和3年4月29日~令和2年5月9日までゴールデンウィーク休業をとらせて頂きます。5月9日より通常営業となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

card

インターンシップ

2021/04/23

経団連と大学側が採用・就職活動のあり方などを話し合う協議会が19日、インターンシップ(就業体験)の定義を見直す報告書を公表した。実務の体験を伴わないものはインターンシップと呼ばないことにした一方、企業...

card

新規事業「戸建性能向上リノベーション PROT」をスタートします

2021/04/16

この度、トミソーでは新規事業戸建性能向上リノベーションをスタートします。その名も「PROT」宿泊体験の出来るモデルハウスも準備しまして内見会も開催致します。築年数の経った古い木造住宅を耐震・断熱・機密...

card

自ら厳しく律するという事

2021/04/09

いま、住宅業界では欧州産の木材の輸入数激減とそれに伴う価格高騰が大変な問題になっています。欧州材、特に米松が入って来ないそうです。その大きな理由はコロナではなく「アメリカの住宅需要が急激に伸び、そのた...

card

真似が出来ないこと

2021/03/31

唯一無二という言葉があります他に真似のできないという事です。これを持っている人や集団や地域は強いですよね。その唯一無二が、技術であったり、出来上がった製品や景色や作品であったりします。例えば、人間国宝...

card

人は変われるか?

2021/03/19

先週のブログの続きみたいになりますが、 人が人生や仕事でいろいろな経験をしていく中でいろいろな段階を踏んで成長していきます。きっと、ずっと順風満帆でなんの悩みや問題もなく生きていける人はいな...

card

成長する過程において

2021/03/12

私の前職は大企業と言える会社でした。店舗設計、施工の会社でして、当時で全社で500人以上の社員がいました。私が新卒入社で配属された名古屋本部で200人くらい。同期は全社で40人。名古屋本部で10人。同...

card

主体性とイノベーション

2021/03/05

ちょっと前の事ですが、娘の高校のPTA委員会に出席しました。一応副会長などをさせて頂いています。娘の高校は、自分がいうのも何ですが、問題児の多くない学校で、指導方針なども結構生徒に任せているのが伝わる...

card

ブランドは想いから始まる

2021/02/19

日本は1970年代に高度成長期のピークを迎えました。人口は増え続け、輸出も増え続け、ビルはどんどん建ち、夢の一世帯づつのマイホーム一人一台マイカー所有地価も上がり、景気はうなぎのぼり。モノは作れば売れ...

card

サスティナブル(持続性)

2021/02/12

今日はヨネモクさんと合同のインターンでした。新型コロナ感染症の影響か、今回参加頂けた学生さんは1名・・・昨年に比べるとかなり少なくなっています。当社のインターンに関しては今年は昨年に比べてインターン参...

card

発信媒体によって内容を変えてるよ

2021/02/05

先週から2人の学生さんからインターンの応募を頂き、早期会社説明会(過去インターン参加学生さんのみにご案内)への応募も1名よりありました。先週のブログのおかげかな?もしも、あのブログを読んで、まだインタ...

card

理想が無い人は理由(ルール)がないと動けない

2021/01/29

今週はとある勉強会に出席しまして、久しぶりに「ああ、本当にそうだな!」と思えるお話しを聞けました。いま、新型コロナ感染症、その変異種、それに伴う不況、海外情勢、アメリカ大統領戦・・・世界は今まで私達が...

card

WEB合同企業展に参加します!

2021/01/25

2月13日(土)にオンラインで開催される合同企業展に参加します。   ヤングジョブとやまさんの主催のWEB合同企業展です。 新型コロナウィルス対策もあり多くの企業さんがWEB企業展に...

card

大変な雪でしたね

2021/01/15

先週末から降り続いた大雪は本当に大変でしたね。もう一週間たつというのにまだ細かな道までは除雪が追いついておらずすれ違えないために渋滞が起きたりしています。私は、何かあってもいいように、すぐにどこでも駆...

card

よいお年を

2020/12/29

トミソーは今日が今年の最終営業日となります。年始は1月5日より新年の営業開始となります。暦の関係もありまして今年は例年に比べて短めのお正月休みとなりそうです。 さて、本年を振り返って色々あり...

card

コロナが特別な事ではないのでは

2020/12/25

今日もOBお客様のご挨拶回りをしています。お陰様で?皆さまいい笑顔で迎えて頂けます。業種によっては決して楽ではないと思いますが、皆さん一生懸命にやっておられますね。幸いにしてなのか、トミソーの店舗のお...

card

全員がエンジン!

2020/12/11

今年も残すところあと3週間となりました。会社の仕事日としますと2週間とちょっと。例年ですとそろそろ「年末感」といいますか、ちょっと落ち着いてくる頃ですがお陰様で今年はまだまだバタバタしております。4月...

card

正社員募集!

2020/12/11

トミソーでは事業拡大のため正社員を募集します! 募集人員は設計職  1名住宅営業職 1名です。興味のある方、ぜひご応募お待ちしております!採用応募フォーム

card

視野の違いはあるけど、お互いをリスペクトする事は大事

2020/11/28

あと1か月で今年も終わりますね。4月5月のコロナ感染対策緊急事態宣言を受けてトミソーも営業活動や業務をかなり縮小しました。そのため、今年後半の売上は厳しいと予測していましたが、本当に社員みんなのおかげ...

card

会社の数字を社員と共有して、社員全員が数字を自分事にする

2020/11/23

毎週金曜日にアップすると決めて、進めていたこのブログですが、先週の金曜日は完全に抜けていました!今日は11月23日(月)の祭日です。勤労感謝の日ですね。お陰様で仕事をさせて頂いています。店舗併用住宅の...

card

個の主体性と推進力

2020/11/13

就活生に向けた会社説明会で私は「朝8時30分に出社して、17時30分までデスクに座り、与えられた業務をこなして、その分だけお給料を頂きます」という考えで会社に入りたい方はトミソーとは合っていないので来...

card

日本人らしい考えかた

2020/10/31

本当に怒涛の様な日々を送っておりまして、本来は毎週金曜日にアップする!と決めていたこのブログを昨日はとうとう書く事が出来ませんでした。1日遅れで本日書きます。新形コロナウィルスが世界を席巻してはや半年...

card

語らずとも

2020/10/23

今週は当社が始める新規事業の準備のために色々な方とお会いしました。初めてお会いする方も多く、とてもいい刺激になりました。相手との距離を早く取り去るためには傾聴が大事だって何かの本で読んだ事はありました...

card

打破

2020/10/16

先週の停滞気味から一転、まではしてませんが、今週は月曜からうまく回る週でした。低気圧が去っていくようにモチベーションも上がってきました。なんだか会長(じいちゃん)の葬式から抜けている部分があったような...

card

停滞

2020/10/09

なんだか今週はうまく行かない事が続きまして。落ち込んだり、悩んだり、ちょっと考えた一週間でした。因果応報稲盛塾長もおっしゃってますが、今起きている事象は全て過去の自分の行いに原因があります。考えれば考...

card

次の時代へ、新しい時代へ

2020/10/02

先週の日曜日の朝、トミソーの創業者であり、先代社長であり、私の祖父でもあります代表取締役会長の島田一三が病院にて息を引き取りました。 数年前から施設と病院を行き来いていまして、最期は眠る様に亡く...

card

哲学

2020/09/25

昨日ですが、私が運営委員として参加しています富山県デザイン協会が主催のセミナーに参加してきました。   小泉誠さんは三年前にもJCD(日本商環境デザイン協会)としてデザインフォーラム...

card

良いもの創りが出来るチームとは?

2020/09/18

今週は久しぶりに現場関連の業務でバタバタした週でした。私がまだ代表になる前から御世話になっているお客様のお店の大改修工事が来週から始まります。実際の担当は当社スタッフにお願いしていますが、私もバックア...

card

\Instagramフォロワーさん200人達成記念イベント開催!!/

2020/09/14

不動産事業部のInstagramのフォロワーさんが200人達成しました!!フォロワーさん200人達成記念としまして、期間限定キャンペーンを行います(^^♪キャンペーン内容としまして、賃貸・建売・土地ご...

card

薄々勘づいてはいましたが

2020/09/11

先週の日曜日ですが誘われまして富山未来共生会議という会議に参加してきました。富山市が主催している企画でして富山市民、もしくは富山の未来に何か役立ちたい!って考えている人達を集めて対話を行い、何かしらの...

card

3DAYSインターン

2020/09/04

最近はこのブログで日々の出来事や行事を書かなくなってるんですよね。コロナ過になって以降社会の事とか、会社のこの先の事とか、経営の事とか、人と人の事とか、そういう事を題材にブログを書いていました。最初は...

card

共感と同調

2020/08/21

夏休みが明けました。お陰様で当社は9連休を頂きましたが、私としましては本当にあっという間に過ぎてしまいました。当社の新卒入社の社員の松田君を含めた若手社員人財育成のプログラム「若手塾」の総仕上げ「令和...

card

明日から御盆休みです

2020/08/07

明日からトミソーは夏季休業に入ります。お盆休みですね。なんだか本当にあっという間に過ぎてしまいますね。さて、最近このコロナの出現で我々は何を得られるか?という事に大変興味が出てます。この先、その人、そ...

card

守ってても「勝ち」は来ない

2020/07/23

先週のブログでは、PTA役員会での2つの気づきのうち一つ目を書いて(長くなりすぎちゃったので)終わり続きは今週のブログで書きますと宣言しました。あれから一週間。短いようで、7日間もあると本当に気づく事...

card

富山市藤の木園町\ご成約プレゼントキャンペーン実施中!!/

2020/07/22

富山市藤の木園町「TOWANY-01」随時見学受付中です!!   3つの中から選べる!ご成約プレゼントキャンペーンを実施しています。A:家具(ダイニングテーブル・ソファー)B:エアコン1...

card

制限の中だから、得られるもの

2020/07/17

昨日は娘の高校のPTA役員会に出席してきました。今季最初のPTA役員会。例年なら3月には始まるのですが新型コロナウィルスの影響で7月まで伸びていました。そこで感じた事が二点。二つとも「このコロナ過とい...

card

改めて理念の大切さを思う

2020/07/10

7月に入りました改めてこの半年を振り返りましたが、新型コロナウィルスの蔓延という100年に一度の災害があったとはいえ意外と冷静に動けたのでは?と感じています。当社の事業が飲食業や接客業ほど直接的な影響...

card

楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する

2020/06/25

今日は午後から約3時間のオンラインセミナーに参加しました。ここ最近、オンラインセミナーやオンラインでの商談が本当に増えましたね。昨夜もオンラインでのトークセッションを視聴しました。 新しく知...

card

2020サマーインターンシップ 募集開始

2020/06/25

2020夏のインターン 開催決定です! 新型コロナ感染対策は十分に行いながら、今年もインターンを開催します。 学部・男女・学年は不問! 富山でのモノづくりに興味のある学生さん ...

card

勢いで書いたブログ

2020/06/18

今日で、2021年度新卒採用の最終面談を全員終えました。今年は最終面談まで8名残ってくれています。みんな個性があり、本当にいい学生さん達ばかり。めちゃくそ悩みますが、1名に絞ります。明日はその会議を行...

card

モニターハウスキャンペーン実施します!

2020/06/09

\ モニターハウスオーナー様募集!/ ”IROHA.IE”をより多くの人にしっていただくため、モデルハウスモニターを募集しています。モデルハウスモニターとは、建物完成...

card

キングダム

2020/06/05

先週の金曜ロードショー「映画キングダム」を家族全員で観ました。   先輩経営者や友人から、漫画のキングダムはリーダー論として大変勉強になるから 読んだらいいよって勧められていて、社員へ...

card

小さな炎

2020/05/29

この新型コロナウィルスの世界的な蔓延は、リーマンショック以上の恐慌を起こすだろうと言われています。 あのリーマンショックよりも!?あれを私は専務時代に体験し、あの時に各銀行に頭を下げながら回った記憶...

card

草に習う

2020/05/18

金曜日の朝は会社の敷地の草むしりを習慣にしています。 GWの1週間を空けたので、元気に生えてました。     この時期は草花がグングン大きくなる季節です(^-^ ...

card

情報紙 Takt さんに広告を掲載しました!

2020/05/11

お店を「建てる」と言う選択 Takt 5月号に広告掲載致しました。飲食店を中心にコロナ対策緊急事態宣言下、営業出来なくて家賃や人件費などの固定費に苦しんでおられるお店が多いと思います。実は店舗兼...

card

ゴールデンウィーク休業について

2020/04/27

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では下記の期間をゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。 令和2年5月2日(土)~令和2年5月10日(日) &n...

card

don’t stop the TOMISO

2020/04/23

昨日、富山県より事業者向けの業務自粛要請が出ました。   同時に県独自の助成金の発表もありました。 要請期間中に完全営業自粛をした法人、個人の事業主、 営業時間短縮要請に協力した同事...

card

テレビCM 公開します!

2020/04/18

tomisoのテレビCMが完成しました 本日から北日本放送さんで放送されます♪   動画はコチラから ↓↓↓ https://tomisou.co.j...

card

富山駅前CIC1Fに居酒屋小吃(シャオチー)様がオープン!☆

2020/03/27

店舗も手掛けているトミソー。富山駅前CIC1Fに3月18日OPENされた居酒屋小吃(シャオチー)さま。今日は部長とランチへ行って外観の撮影をしてきました!ラーメン好きの私は、あごだしラーメンを食べたの...

card

リノベーション内見会。もうすぐ完成。

2020/03/17

        リノベーション内見会3/26.27.28.29 開催します。 事前予約制で個別見学です、ご安心ください。   ...

card

イベント中止のお知らせ

2020/03/03

  3/7・8(土)・(日)に富山産業展示館にて開催予定の「家族だんらん祭」ですが、現在発生している新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み、お客様をはじめ関係する皆様の安全を考慮し、開催が中...

card

YouTubeに初投稿してみました!☆

2020/02/22

  ご無沙汰しております。 ホームページのリニューアルに遅れがでていまして・・・ 予定では4月までには新しくしたいと思っています。   さて、新型コロナウイルスが心配...

card

空間デザインフォーラム2020

2020/02/16

  今年で21回目となる空間デザインフォーラム2020 今年は富山開催という事で準備から当日のアテンドまでを担当させて頂きました。      ...

card

やっと雪が降りましたね

2020/02/08

  今年は1月中も全く雪が降らないという、異常と言える暖冬ですね。   雪が降るべき地域には、雪が降らないといけない理由があるそうです。 実際に、降雪により経済が回って...

card

ホームページをリニューアルします!☆

2020/01/24

  ブログの更新がご無沙汰となっておりまして申し訳ございません。 また令和二年となり、今年もトミソーを何卒よろしくお願いいたします。   さて、今年はいよいよクワクがと...

card

トミソー新年会2020開催しました

2020/01/19

  1月18日の話ですが、毎年恒例のトミソー新年会を開催しました!   今年も呉羽ハイツさんの大会場をお借りしまして 取引業者様、顧問様、当社の社員含めて70名以上の参...

card

合同インターン開催します

2020/01/09

      米田さんの所とタッグを組んで新しい取り組みを始めます! インターンシップって本来は「学生の社会体験」であり、 「学生のため」が第一の目的なは...

card

明けましておめでとうございます。

2020/01/06

  トミソーは本日より仕事始め。   社員の皆もお正月を有意義に過ごし?たと思いますが 無事に元気な顔を見せてくれました。 (パートさんが一名、インフルエンザとの事でお休...

card

店舗部門新事業『いちといち』2020年 春 始動します

2019/12/17

このたびトミソーでは、富山で開業される方の、より力になれることを目的として、 店舗部門の新事業『いちといち』を開始致します。 社員一同新たな体制にて、皆様のご要望にお応えしていく所存でございます。...

card

MASERATI pop up show room

2019/12/10

    イタリアの高級外車メーカー マセラティ その期間限定 富山ポップアップショールームをトミソーにて施工させて頂きました。 店舗内装工事費よりも高い車が並ん...

card

鹿児島ツアーレポート

2019/12/03

  なんとそろそろ1か月前になろうかという鹿児島の思い出。 忘れちゃう前にブログに書かないとと思いつつも忙しい日々を送っております。   備忘録も兼ねて、やっと書けます...

card

社内リクリエーション

2019/11/21

  先週の話です。 11月14日(木) ど平日ではありますが 会社を完全にお休みにしまして、 社内リクリエーションとして体育館を貸切って ビーチボールバレー大会を開催しました。...

card

鹿児島ツアー報告

2019/11/19

  11月7日、8日、9日と盛和塾富山の研修旅行 2泊三日の鹿児島ツアーに行って参りました。   なぜ鹿児島なのか? まず、盛和塾の塾長であります稲盛和夫塾長の生まれ...

card

お〜い!建築デザイン系の学生さん達〜!

2019/11/05

  今日はですね、第59回富山県デザイン展の学生部門の審査員をやってきました。 もちろんショップデザインの審査する予定でしたよ。     でもね、 ...

card

モデルハウス「TOWANY01」販売開始します!

2019/10/12

    台風19号が近付いてますね。 私は会社にいますが、どんどん風が強くなて来ているのを 肌で感じています。   今日も見学会ではありましたが、午後...

card

明日から消費税が10%になりますね

2019/09/30

令和元年9月30日   明日から消費税が10%になります。 個人的には消費税を増税していくって方針は悪政だと思ってるんですよね。 消費税自体がなしか、あっても少しでいいと考えます...

card

新規開業のお客様向けデザイン・ワンストップサービス開始します!

2019/09/27

初めてお店を出す際には、やらなければいけない事、決めなければいけない事が沢山あります。 私達は今まで沢山のお客様の新規開業のお手伝いをして来た中で、そういうお客様の大変さを間近で感じてきました。...

card

上棟式

2019/09/24

先週の金曜日ですが、 店舗併用住宅美容室様の上棟式を執り行いました。   台風17号がすぐそこまで来てるよ・・・   という日でしたが、 嵐の前の静けさ? &nb...

card

インターンシップ

2019/08/09

今日は当社は夏季休暇前の仕事最終日。   本当に暑い日々が続きますね。   そんな中、朝9時から店舗併用住宅の美容院のお客様の地鎮祭を執り行いました。   ...

card

トミソーの今週末はイベント祭りです!☆

2019/08/01

今日は富山の花火大会!☆   毎日暑い日が続く中、夜空に咲く大輪の花を!   と家族そろってお出かけする方も多いのではないでしょうか。   夏のイベントも各地...

card

新モデルハウスプロジェクト

2019/06/30

着々と進行中でございます。       と、言いましたが 実は少しだけ当初の予定よりも遅れております。 北陸初!という新しいコトを始めます。 &nb...

card

雨の上棟式

2019/06/11

今日は水橋で、郷の家のお客様の上棟式を執り行いました。     三階部分にロフトのある付郷の家は久しぶりではないでしょうか? 昨年は平屋タイプの郷の家を建てさせて頂き、...

card

いっちゃんリレーマラソン

2019/06/03

昨日ですが、 太閤山ランドで毎年開催されています「いっちゃんリレマラ」に出てきました。   個人的な友人とチームを組んでまして、 今年で・・・多分6回目か7回目の出場になりま...

card

北陸での店舗デザイナーとして活動できる事って

2019/05/27

一昨日の土曜日の話ですが、愛知県の知多郡まで行って参りました。   JCD(日本商環境デザイン協会)の総会に参加するためです。     名古屋に6年ほど住ん...

card

上棟式

2019/05/18

今日は本当にいいお天気でしたね。 五月晴れというやつですね。   上棟日和でした。     富山市内で住宅のお客様の上棟式を執り行いました。 &nbsp...

card

令和元年

2019/05/11

おはようございます。   近年ない長い10連休のゴールデンウィークを過ぎまして、 一週間が経ちました。   早いですね。 トミソーはおかげさまで会社として10連休を頂き...

card

お引き渡し式

2019/04/21

  昨日の事ですが、 一般住宅のお客様のお引き渡し式を執り行いました。       お客様のお仕事の都合で夕方5時からのお引き渡し。 昨日...

card

実験室

2019/04/07

本日、新しい美容室さんがオープンしました!   「olabo ビヨウシツ」様です。     オラボ オダ ラボラトリー オダさんの実験室  ...

card

お引き渡し式

2019/04/03

新元号が発表され 新入社員が入社してきた4月1日   店舗併用住宅の美容室様のお引き渡し式を執り行いました。     一週間前に完成見学会を開催させて...

card

お引き渡し式

2019/03/24

本当にありがたい事に、毎日忙しく仕事をさせて頂いております。   時間が足りなくて、足りなくて、 やりたい事はたくさんあるのに回りきれていないです。   &nbs...

card

新モデルハウス計画 発進です

2019/03/20

今までほとんど露出していませんでしたが、 新しい住宅のモデルハウスをオープンさせます!       でも詳細はもう少し秘密です。   3月14日、...

card

店舗併用住宅の完成見学会を開催します

2019/03/10

人員の関係で、完全予約制とさせて頂いております。   ・店舗併用住宅って、高いんですよね? ・新規開業でも店舗併用住宅を建てられますか?   等のご質問を最近よく頂き...

card

とやま就活キックオフフェア

2019/03/06

3月1日 とうとう就活解禁になりましたね。     そんな日に開催されました、とやま就活キックオフフェアに参加してきました   トミソーとしては初めての合同...

card

不動産事業を本格的に!☆

2019/02/25

今日は天気も良く過ごしやすい一日ですね!   今シーズンは雪も少なくまだ一度も除雪作業をしていません!(^^)   昨年のことを思い出すと、ほんと助かるのですが、社員の中に...

card

お引き渡し式

2019/02/20

つい先日、完成見学会を開催させて頂いたばかりの 店舗併用住宅美容室のお客様   今日、お引き渡し式を執り行いました。   毎回行っている式ですので、私達ト...

card

スローガン

2019/02/06

  先週の金曜日ですが、今期第一回目の全体会議を行いました。 写真の事が全く頭になく・・・   今日のブログは写真なしです。 せっかくなら会議の最中の写真を撮っておけ...

card

完成見学会 第2弾!

2019/01/22

  『店舗併用住宅美容室様の完成見学会』 2019年 第2弾です!   また詳細は近くなりましたら お知らせ致します。   お楽しみに!  ...

card

北陸デザインフォーラム

2019/01/09

私が毎年運営に参加しております。北陸デザインフォーラム。   今年は20周年という事で、金沢21世紀美術館で盛大に開催します。     今年は頑張ってリ...

card

【看板撤去】

2018/12/25

      トミソー社屋にありました、41号線沿いの看板撤去しました。 40年以上前からあった看板です。 中が錆び錆びのボロボロでした。 台風や強風で...

card

完成見学会、たくさんのご来場ありがとうございました。

2018/12/17

本日の『店舗併用住宅、美容室様』完成見学会 沢山のご来場誠にありがとうございました。   トミソーの内見会、皆勤賞のお客様もおられました。   これにて、トミソー...

card

お引渡し式

2018/12/12

  今日はあいにくのお天気でしたが、お引き渡し式でした。 先日、完成見学会を開催させていただきました、 『店舗併用住宅 美容室』様のお客様です。   沢山のお客様...

card

12月になりましたね!

2018/12/01

今年もあと一か月ですね。年々、毎年一年経つのが早く感じるようになってます。   今年を振り返ってみると、いろんな事がありすぎてあっという間に過ぎたのか・・・   それとも日...

card

昨日は上棟式でした

2018/11/09

住宅のお客様の上棟式に行きました。     朝は雨も降ったりしましたが、 その後はなんとか天気も持ってくれて 順調に棟上げを終えたようで、 予定時間よりも早めに...

card

店舗併用住宅の地鎮祭

2018/11/01

店舗併用住宅の美容院様の地鎮祭を執り行いました!   朝も雨が降ってしまい、心配していましたが せっせと準備をしている時は雨は止んでいまして さあ、式を始めようか・・・ とい...

閲覧履歴

arrow