SOUAN -建築工房 想庵-
電話
0120-818-878
SOUAN -建築工房 想庵-
「やってよかった!」「後悔した…」お家の間取り・動線ポイント!
2025年05月19日
こんにちは!想庵の小倉です。
.
最近、TikTokやYoutubeのオススメで、
「やってよかった!やって後悔した…間取り・動線」
みたいな動画が良く流れてきます。
(私がお家の動画ばっかり見てるからかも…)

そんな動画ばっかり見てたら、どの動画も
よかったポイント・後悔したポイントが
結構同じだったんですよね…そこでふと思い出したのですが、
実際に私がお話しさせて頂いたお客様も
お家の気になるポイントが似ていたんです!
そこで今回は、最近私が見てきた動画の中で特に多かった
「やってよかった・後悔した間取りや動線のポイント」を
ちょっとだけご紹介しようとおもいます♪
.
やってよかった!動線の工夫
【キッチン→洗面→ランドリールームが一直線】
毎日の家事がスムーズになります。
洗濯したものを外に干しに行くのも結構遠いし、
最近だと花粉だったり、防犯的な面で
結構部屋干しをされる方も多くなってきています。

お部屋の中をあちこち行き来してバタバタ…とっても大変ですよね。
だったら家事をするスペースをまとめてしまえば、
移動距離も家事の負担も減ってらくらく♪
お仕事で忙しいパパママには
嬉しい「時短」ができる間取りです。
.
【玄関から直接パントリーにアクセスできる】
買い物帰りに重い荷物をすぐ片づけられるのは、想像以上に便利です。
荷物の量が多くて何回も往復したりする場合は
パントリーが近いと移動する距離が短く済むので、
その分片付けが楽になります♪
.
⚠ 後悔した…間取りの落とし穴?
【収納が足りなかった】
家族が増えるとモノも増えますよね?
「あと1帖あれば…」という声も…
ただ、収納の考え方はいろいろあります。
・ものを増やさないために収納を減らしておく。
・そもそも物が少ないから収納はいらない
・全部必需品なので収納を多くしたい!
etc…
考え方によっては必要な収納量も違ってくるので、
自分たちにはどれだけのスペースが必要なのかは
しっかり話し合っておく必要があります。

それと…
新しいお家に住むならその前に「断捨離」
しておくこともこの機会にちょうど良いかもしれませんね!
.
【リビングを通らずトイレに行ける動線にすべきだった】
お友達やお客さんをお家に招く方によくある問題です。
玄関から遠い位置にトイレがあると
お家の中を見られちゃうような気がして
ちょっと落ち着かない…なんて気持ちに。
そこで、最近でよくある「ただいま動線」。
玄関すぐ近くにトイレや手洗い場を持ってきたりする間取ですが、
このただいま動線だと、お友達やお客さんを奥まで通さずに済むので
お家の中をあまり見られたくない方にはオススメです。
.
いかがでしたでしょうか?
間取りって、実際に暮らしてみないと
気づけない部分が多いと思います。
でも最近では、すでに家を建てている先人たちが
SNSでいろいろ発信してくれるおかげで、
家づくりの情報収集ってかなり
やりやすくなってきたのかなと思いました。
もちろん誤情報や地域に合わないデザインや
間取りなんかも混ざってきてしまうので、
家づくりの際は必ず担当のコーディネーターや設計士に
相談してみてくださいね♪
アーカイブ
閲覧履歴