SOUAN -建築工房 想庵-
電話
0120-818-878
SOUAN -建築工房 想庵-
壁を収納に…?
2024年09月05日
突然ですがみなさんコレ(赤丸)⤵ なにかご存じですか??

実はこれ『ニッチ』といって、
小物や絵などの飾り棚やインターホンやお風呂のリモコン収納棚として使うために壁の一部をへこませているんです!
ちなみに施工中はこんな感じです⤵
(穴が開いてるのはリモコン類の配線用です)

最近このニッチをつけられる方が増えているので個人的に今、流行っているのかなあと思っています!
そこで今回はこのニッチについてご紹介していきます(^^♪
【メリット】
でっぱりが少ない。
壁にくぼませているのででっぱりが少ないです。
インターホンやお風呂のリモコンなどは普通に壁に取り付けると1センチほどでてきちゃいますよね。
それらをニッチに収納することですっきりとみせ動線の邪魔にもなりにくいです!
また中に間接照明をいれたり、可動棚を設置したり、タイルを貼ったり…いろいろな使い方でたのしめるのもメリットのひとつです。
【デメリット】
どこでも設置できるわけではない。
断熱材の入る外壁面や構造上必要な壁をくり抜くわけにいかないので設置が難しいです。
どうしてもニッチを付けたい箇所がある場合はプランニングの時点から注意が必要です。
また花瓶や陶器など落ちて割れてしまう…というリスクもあります。
割れやすいものなどは滑り止めシートを貼って対策することが大切です。
【施工例】
・トイレ➀

トイレ後ろのニッチ収納です。
1畳の空間に収納をつくるのはなかなかスペースをとってしまいますよね…
でもこのようにニッチを設置することによって収納スペースを最小限に抑えることができるんです!
お掃除道具の置き場に困ることが多いトイレですがこれがあると便利です(^^)/
・トイレ②

ニッチに扉が付いているものになります。(画像の右側にあります)
トイレットペーパーのストックや掃除道具などを見せたくないという方におすすめです。
見た目もごちゃごちゃしてないのですっきりしてみえますね(*’▽’)
・洗面所

可動棚付きのニッチ収納です。
置くものにあわせて高さを変えられるので、収納するものがまだ決まっていない人におすすめです。
タオルのストックをおいておくのにも便利ですよね!
・寝室

ベッド上のニッチ収納です。
コンセントが付いているので、夜寝るときにスマホを充電したり、ディフューザーを置いたり
居心地の良い寝室空間をつくることができます。
・玄関

玄関の飾り棚ニッチ
玄関ドアを開けると飾り棚ニッチが迎えてくれます。
このニッチがあるだけで、玄関が一気に華やかになります!
いかがでしたか?
ニッチはおしゃれにみえるのはもちろん、収納力もあり暮らしに便利なものです!
つけたいなあ…とお考えの方はメリットやデメリットも含めぜひ参考にしていただければ幸いです♪
アーカイブ
閲覧履歴