終の棲家・・・
暮らしやすさにこだわった平屋に住まう
●高桑ハウス工業との出会いは?
平成14年頃、砺波市石丸に住んでいたとき、
先代の社長に下水工事とリフォームを
してもらったその時の縁があって
●高桑ハウスの印象
自分達からみると
若い大工さんがいて、
これから元気になるなぁという感じ。
●当社に決めていただいた理由
家を建てると決まったとき
最初は、ハウスメーカーと工務店の違いが
分からなかった。
ハウスメーカーと高桑ハウス工業と悩んで
何度か足を運びながら、
同じ質問をどっちにもしてみた結果、
高桑ハウス工業は、
高気密、高断熱の家を建てるという信念と
こちらの質問に対してこうするんだったら、
こうした方がいいというふうに
的確に返答してくれた。
どんなに細かく聞いても、返答してくれて
安心できた。
他だと、「 " こうしてください " と
言われたらそのようにします 」という感じで、
もし何かあったときの責任の部分が不安だった。
" こうしてくれ " と言ったから、
" そのようにした " となったら心配で..
●いつ頃から家を考え始めましたか?
年齢的に、引っ越しするなら今かなと。
体力的にも。
引っ越すとなると重たいものも運ばないと
いけないから。
今後の生活のことを考えて、
病院が近くにあって、買い物もしやすくて、
生活しやすいところを探していました。
この土地は、インターネットでの探し方が
よく分からなくて車でぐるぐるまわって、
たまたま見つけた場所。
●設計は気に入りましたか?
平家にこだわっていました。
母親が足が弱くて階段に登るのが難しいため、
自分たちの今後の老後の生活のことも考えて
平家で考えていた。
母親の部屋は、トイレにも玄関にも、
リビングにも近くが良いと考えていて
自分たちも生活しやすいように。
設計もすごく気に入っている。
●一番お気に入りの空間は?
全部気に入っている。
トイレにテーブルを置いてゆっくりしたい
くらい広く感じたし、
クロスも結構悩んだけどこれにして良かった。
引越ししてこの家に住むようになってから
お風呂に長く入れるようになったし、
洗濯物を干す場所もとても良い。
すぐ乾くから (笑)
●現場スタッフについて
みなさんとてもまじめで良い人で
質問にもきちんと答えてくれました。
●設計費について
途中、追加と変更があったときは
その分をしっかりと明確に
料金を出してくれたし、
高かったとは思っていない。
●光熱費について
前の家は、電気代と灯油代もあったけど
今は灯油代がなくなって、
電気代も少なくなってすごく良かったです。
2階がなくて平家だからなおさらかも。
●ご感想
工務店もハウスメーカーも関係ない。
点数で言ったら百点でいいよ (笑)
上棟式の時は、すごく感動した。
あの暑い日に、一日かけて
真っ黒になってやっていて
かっこいいと思った。
満足しています。
●これから新築予定の方に一言
これから家を建てる人と世代が違うけど、
正直にどんな家にしたいかを伝えてから
予算を考えたら良い。
スーパーウォールがおすすめ。
でっかいカステラみたいな
スーパーウォールの壁、あったでしょ? (笑)
高気密、高性能がすごく良かったから
スーパーウォールにして本当に良かったと
思っている。
24時間換気もすごく良い。