ギャラリー
リビングダイニング
曲線美が何とも言えないひのきの梁。色も美しいと、職人一同大絶賛。もちろんお施主様にも喜んでいただき、とても嬉しいです。
ダイニング
ダイニングは小上がりの畳スペース。半畳の和紙畳は茶色で仕上げました。ひのきの一枚板のカウンターは、掘りごたつのようになっており、腰かけて食事するにも楽ちんです。
リビング
真壁で勾配天井のリビングは、ひのきをたっぷり使いました。構造材はもちろん、天井の羽目板もひのき。壁にはお客様ご要望のひのきを使い飾り棚を付けました。
子供部屋
1階の大きな収納と外部収納の天井高さを低くした上は、子供部屋。ロフトへは、本棚兼階段を使って上がります。
トイレ
住宅のトイレとは思えない!?トイレに仕上がりました。坪庭があるトイレです。トイレ手洗いも、ひのきの一枚板をカウンターとした、贅沢な仕上がり。旅館みたいね(^_^)と言われることもあるんだそうです。
外観
家の高さを抑えること、窓の高さを揃える事など、スッキリ見える工夫が沢山詰まったお家です。
外観
ひのきの板貼りに漆喰塗の仕上げとなりました。リビングにつながるウッドデッキは、縦格子を付け、ゆったりくつろげるプライベート空間に。
和室
玄関から直接入ることができる和室をご希望。ご両親が気軽に泊って行けるようにと、壁をくぼませ、TV台を作りました。優しい気持ちが、居心地の良い空間を設計するんですね。
階段
一般的な住宅の約半分の段数しかない階段です。ひのきの一枚板を、1段1段使っています。各部屋の建具もひのきの建具を使い、家中木の香りがいっぱい。
キッチン
家中ひのきでいっぱいですが、水廻りの床を無垢の木で仕上げると、お掃除が大変です。ですから仕上げはフロアタイル。土足で歩いてもへっちゃらな表面。綺麗好きなお施主様が毎日水拭きしても、大丈夫なんですよ。
玄関ホール
玄関は黒い石張り。和の雰囲気を重視した仕上がりとなりました。和室の障子はひのきのオーダー建具。落ち着いた雰囲気の玄関になりましたね。
物件情報
工法
木造軸組