ギャラリー
LDK+和室
無垢の木を使い、開放感のある可愛いお家にしたい!というお施主様の想いがカタチになりました。大きな吹き抜けのリビングは、2Fで遊ぶ子供達の気配をを感じられる設計です。お施主様が楽しく塗り壁作業をされたことも、一生の思い出になっているのではないでしょうか。リビングに押した、家族の手形は一生消えることなく、いつまでも、ご家族の笑顔を見守り続けます♡
ダイニング
対面キッチンで孤立することなく、ご夫婦で会話をしながら、お料理を作ることができます。もちろん、リビングで遊ぶ子供を見ながら安心して家事ができます。
ダイニング~和室
ダイニングに面して和室を設けました。客間としても使いますが、和室を孤立して設けると、年に数回しか使わない部屋になってしまう可能性があります。小さなお子様がいるお施主様は、家事をしながらお昼寝している子供が見えると安心!というご要望を叶えた和室となりした。
子供部屋
子供が個室を使用するのは、何歳ごろからだと思われますか?もちろん個人差はありますが、子供との対話を大切にした間取りを考える昨今、リビングやダイニングで宿題ができるようにしたいというご要望がほとんどです。そして、小さな子供に対しては、広々とした空間で自由に遊ぶことができるようにしたいと考えられる方が多い傾向にあります。ですから、将来2人の子供にそれぞれ6帖+クローゼットがある個室を設けられるよう設計しております。ただ、子供が小さいうちは、仕切らすに2Fホールと一体にし、約18帖のフリースペースに。吹き抜けリビングとのつながりもあり、更に広く感じます。
LD
標準仕様は4寸のひのきの柱。階段の手すりはひのきの柱を使いました。床は可愛い印象にしたいので、あえて節有の無垢のひのき材をチョイス。ひのきの香りが漂う、癒しのリビングに仕上がりました。6寸もある和室の柱が素敵なアクセントになっています。TVボードも一枚板の天然木を使った大工さんの手作りです!
ダイニング
ダイニングには、一枚板の天然木を使い、机と棚を作りました。お子様のお絵かきや宿題は、パパやママに見守られながら行う事が、お子様の成長に良い影響を与えると言われていますね。
玄関ホール
構造体のひのきの柱は大壁仕上なので見えなくなりますが、お施主様が無垢のひのきの床板と建具をチョイスされました。お家の中はひのきでいっぱいです。訪問される方が皆、木の香りがすごいね!いいなぁ~と言ってくださいます。毎日、我が家で森林浴ができるお家です。
サンルーム
共働きのご夫婦に多いご要望の一つとして、洗濯物を時間や天気を気にせずに干せる場が欲しいという事があります。廊下を広くし、大きな窓をつけ、洗濯物を乾かすスペースを設けました。
洗面脱衣室
お風呂上りの着替えやタオル類がたっぷり収納できる棚を造り付け。洗剤やシャンプーのストックもたっぷり置くことができます。タオルや足ふきマットを掛けておくためのパイプもついていますね。家の中は全て無垢のフローリングですが、水廻りだけは、フロアタイルで仕上げることがほとんどです。万が一、水が大量にこぼれることがあると、無垢の床材では、大きく反りあがる可能性が高く、生活に支障をきたす場合があります。キッチンの床は、水だけでなく、汚れも付きやすく、掃除の面でもフロアタイルをお勧めしております。水や衝撃にとても強く、毎日水拭きしても平気なんですよ。柄も豊富のあり、お客様は楽しみながら選んでおられます。
物件情報
工法
木造軸組