ギャラリー
リビング
天井には化粧梁(*^^*) 空間のアクセントになり、とっても素敵な印象に。 リビング・ダイニングとまっすぐ繋がっており、また天井も高いのでとても開放感のある空間です!
畳リビング
リビングは「畳リビング」に。 ご飯を食べた後、家族で畳の上に寝転がってごーろごろ(*^^*)なんて理想的な生活… やっぱり畳って良いですよねえ~(*´▽`*) (畳:フチなし銀白100A 16若草色)
ダイニングキッチン
壁付けキッチンにされたので、お料理の配膳や後片付けもより楽ちんになりますね(^^) ダイニングテーブルを照らすペンダイトライトもかわいい~! (ペンダントライト:コイズミ AP47564L)
階段下収納
リビング収納として、階段下の空間を利用した収納を造られました。 掃除用具や消耗品のストック、リビングで使うものなど、様々な物をしまっておくことができそうです。 その横には、とっても大きなホワイトボード。 お知らせを貼っておいたり、直接お絵描きしたり…お子さんんも楽しめそうです!
食品庫
食品庫です。 向かって左側は、大工さんの造作収納棚。 右側には、キッチンと同じTOTOのミッテのカップボードを配置されました。 収納量が多くてうれしい食品庫です!
玄関
玄関に入ると、石貼りのウォールレッジと造作のリビング建具がお迎えしてくれます。 高級感があり、まるでお店に来たような気分にしてくれるこの空間。 造作棚に小物などを飾って、季節ごとに雰囲気を変えるのもまた良き(*^^*)
シューズクローク
こちらはシューズクローク。 約4帖の広々空間です。 靴を入れるスペースはもちろんたっぷり! パイプハンガーも付けられたので、コートを家の中に持ち込まずにここにかけておくこともできますね(^^)
廊下の壁
玄関から横にのびるホールの壁に、Feボードを施工しました。 ここにはお子様の作品を飾られるそう(*^^*) たくさんの作品を飾れば、かわいいかわいい美術館の完成です!
洗面台
横幅が約170㎝もある広々洗面台。 LIXILの洗面カウンターを選ばれました。 鏡の横には、洗面用品を収納したり小物を飾ったりできる造作棚を。 朝の洗面所渋滞もこの広さなら解消できそうです!
物件情報
工法
木造軸組