ギャラリー
土地に左右されない
ほとんどの人は家づくりのスタートとして土地を探し、買います。 良い土地でなければ良い家は建たない、そして良い土地ほど坪単価が高い…そんな誤解をなんとなく抱いたままで。 世の中で言われる「良い土地」とは、南側が道路に面して周囲が開けており、きれいな四角形をしているといった条件が当てはまるでしょう。 欲しい人が多ければ価格は上がる、ましてや土地は同じ物が二つとありませんから、買い逃がしてしまえばそれまで。だから少々高くても、良いと言われる条件に合う土地があれば競い合うように買ってしまうのです。 これらはすべて「良い土地にしか良い家は建たない」という概念が正しいという前提のもとに成り立っています。 ではもし、この前提が間違いだとしたら。もしそれが実現できるなら、他の人が敬遠するような条件の土地を安く買う事で土地にかかる予算を大きく削り、もっと余裕のある家づくりができるはずです。 土地選びに限らず、これまでの家づくりの常識とされていた要素を見直す姿勢は、SIMPLE NOTEの家全てに共通しています。
物件情報
構造
狭小地・変形地
工法
木造軸組