共和ホーム|天然木が香る家「モッカの家」

電話

0120-968-938

共和ホーム|天然木が香る家「モッカの家」

家を新築した住宅営業のつぶやき①

2024年07月06日

 家を建てた

 

3年ほど前と比べると今の材料は1.25倍にもなっている。

建てる方たちも減少傾向で、昔の時よりも家を小さくするか、設備やこだわりポイントを少し我慢していると思う。

 

私も人生一番の買い物をした。

あーすればよかった、こうすればよかったはもちろんある。

でもやはり思うのは、タイミング。

今なのだ!となると進んでいる。

 

家族が増えて、今住んでいるところの不満がでて、こういう家にしたいと。

 

こどもたちのためにも無垢を選んだ。

こどもたちもすごく喜んでいる。

木というのは言い表せられないが、自然と人間が求めているような気もする。

 

35年ローンをして月々これくらいなら払える、ここはあきらめきれなかったと予算を増やす。

 

私はいいと思う。

もちろん払い終わるまで自分たちの財産にはならないが、払い終わるまでにとても満足し、いいことがあるかもしれない。

払い終わる前に、なんか寒くなったな、暑くなったな、あれが壊れたな、と修理にお金がかかる家を建てるよりも、しっかりとした家を作る。

物が良くても、悪くても、結局は人が作っている。

安いから悪いというわけではないが、安すぎるのはなにか理由があるかもしれない。

 

自分自身が、家族がどんな住まいにしたいか、それが安く収まるのか、高くなるのかは選ばれた会社次第、少しお客様次第。

 

アフターもそう。

家は必ずどこからか傷んでしまう。

 

なにかあったときに来てもらえない、なにもしてもらえなかった。

皆さんがなにかを買って、対応が悪かったという経験はあると思う。

それが一番不安、不満になっていくと思う。

 

 

 

お客様にお伝えしたい、

 

家を建てて住んでからの方が付き合いは長くなります。

よく言われていますが、建てて終わりではありません。

私が会社(共和ホーム)で建てることを選んだ大きな理由の一つになっています。

いちばん近くで家づくりを見て、感じて、この会社で家を建てたいと思ったのです。

 

家を建てたいなとおもっている方たちとどこかでお会いできて、家づくりのお話をさせていただければと思います。

閲覧履歴

arrow