共和ホーム|天然木が香る家「モッカの家」
電話
0120-968-938
共和ホーム|天然木が香る家「モッカの家」
外壁リフォーム
2024年06月07日
KYOWA HOME リフォーム担当の細川です。
我が家は築20年以上なので、外壁のコーキングが切れていたり、塗装が剥がれたりしていて、そろそろ外壁リフォームを考えなくてはいけない状態になってきています。
現在の外壁は窯業系のサイディングです。
外壁リフォームするなら、メンテナンス周期が長く、デザインがよくて、できれば安いものにしたいと思っています。
候補に考えている外壁材のメリット・デメリットは...
・窯業系サイディング
バリエーションが多い、もっとも使われている外壁材
つなぎ目に使われるコーキングが劣化しやすいため、定期的なメンテナンスが必要
・金属系サイディング
軽量 窯業系よりメンテナンス周期が長い
窯業系よりバリエーションが少ない
窯業系より少し高い
傷がつきやすい
・ガルバリウム鋼板
長尺で使用できつなぎ目が出ない
さびにくい素材だがさびることがある
デザインが限られている
倉庫みたいにみえる
希望としては金属系を考えています。
軽量なので、既存の外壁材の上に重ね張りすることもできます。
でも、我が家は屋根が瓦の和風な見た目の家なので吹き付けの外壁もいいな…
もう少し悩みたいと思います。
住宅にはメンテナンスが必要です。
気になるところを放っておくと、思いがけず大きな修繕になり費用がかかる場合がありますので、
定期的な点検や早めの補修・修繕をお勧めします。
閲覧履歴