家とも株式会社

電話

0766-53-5122

家とも株式会社

#お役立ち情報

入居時期から逆算!後悔しない家づくりのスケジュール管理

2025年05月09日

こんにちは、リョウです。

今回は家づくりのスケジュールについてお話していきます。


家づくりを始められた多くの方が「家を建てるのにどれくらいかかるのかわからない」「~までに入居したいけど可能なのか?」と悩んでおられる声をよくお聞きします。そんな方たちへ家づくりスケジュールの考え方についてお伝えしていきます。

 まず考えるべきなのは「逆算で家づくりのスケジュールを立てること」です。家づくりは思っている以上に時間がかかります。

平均で約10〜15か月かかると言われています。土地探しから契約、設計、施工、完成、引き渡しまで、それぞれに時間が必要です。それぞれの行程で時間がかかるほどより長い期間が必要となってきます。

たとえば「来年4月に入居したい」と考えているなら、遅くとも前年の1月〜3月には動き始める必要があります。

スケジュールの大まかな目安でいうと

住宅会社の検討・土地探し・資金計画 2か月~3か月

決定した住宅会社との打ち合わせ 2か月~3か月

契約後の詳細打ち合わせ 2か月

着工~上棟 2か月

上棟~完成・お引渡し 4か月~5か月

といった流れになりますので平均で約10〜15か月かかるような内容になっています。


入居時期を逆算して考える必要があるのは、家づくりには「契約のタイミング」「設計変更の猶予」「天候や工事の遅れ」といった不確定要素が絡みます。入居時期から逆算して余裕のあるスケジュールを立てることで、慌てず納得のいく選択ができます。

逆に、スタートが遅れると、

  • 希望の土地が見つからない

  • 設計に十分な時間が取れない

  • 工事が混み合い、完成が遅れる
    といった事態に繋がり、希望の入居時期に間に合わなくなる可能性も。



まずは「いつ住みたいか」を決めることが重要です。

家づくりを成功させる第一歩は、「いつ住みたいか」を明確にすること。その上で逆算し、1年〜1年半前から計画的に準備を始めることで、スムーズで満足のいく家づくりが叶います。

理想の暮らしは、逆算から始まります。
まずはカレンダーを見て、理想の入居月をご夫婦、ご家族で話し合ってみることをおススメさせていただきます!

 

閲覧履歴

arrow